検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

竹ノ御所鞠子   中公文庫  

著者名 杉本 苑子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180863060913.6/スギ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  
2 南区民6113240011913/ス/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 苑子
2021
375.1 375.1
生徒指導 コーチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001632505
書誌種別 図書
書名 竹ノ御所鞠子   中公文庫  
書名ヨミ タケノゴショ マリコ 
著者名 杉本 苑子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ
版表示 改版
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.11
ページ数 261p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-12-207139-1
内容紹介 鎌倉幕府二代将軍・源頼家の子として生まれ、人里離れた竹ノ御所で美しく成長していく姫・鞠子。異母兄弟が政争に巻き込まれ命を散らすなか、女であるがゆえに難を逃れたと思われたが…。悲運の姫の数奇な運命を描く。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)目次 第1章 「コーチング」で子どもが変わる?!―子どもの潜在能力を引き出すアプローチ
第2章 子どもの発達段階に関わる!―「他者」としての子どもを見る視点
第3章 教育現場で使える「アドラー心理学」―勇気づけの原則とコミュニケーション法
第4章 コーチングの基本技法―子どもの信頼を勝ち取るコーチングスキル
第5章 こんな時どうする?“実践”場面別コーチング会話例
第6章 セルフ・コーチングで教師力を高める!
(他の紹介)著者紹介 中土井 鉄信
 1961年、神奈川県横浜市生まれ。教育機関へ授業術、経営術を伝える合資会社マネジメント・ブレイン・アソシエイツ代表。NPO法人ピースコミュニケーション研究所理事長。子どものセルフ・エスティーム向上に主眼を置いた教育観をもつ教育コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 郁夫
 1961年、神奈川県海老名市生まれ。合資会社マネジメント・ブレイン・アソシエイツ教育コーチ、心理カウンセラー。アドラー心理学・コーチングを生かした「子どもの心をつかみモチベーションを引き出すアプローチ」を追究している。自治体の教育委員会や教育センターの依頼で研修会の講師を務めるケースも多く、高い評価を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。