蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310294218 | 375.1/マ/ | 2階図書室 | WORK-472 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
学習指導 コミュニケーション 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001365182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
話せない子もどんどん発表する!対話力トレーニング 全員が安心して話せるクラスに! |
書名ヨミ |
ハナセナイ コ モ ドンドン ハッピョウ スル タイワリョク トレーニング |
著者名 |
丸岡 慎弥/著
|
著者名ヨミ |
マルオカ シンヤ |
著者名 |
吉田 忍/監修 |
著者名ヨミ |
ヨシダ シノブ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
375.1
|
分類記号 |
375.1
|
ISBN |
4-313-65372-6 |
内容紹介 |
「主体的・対話的で深い学び」を実現するための対話の指導法が具体的に学べる本。指導の効果を上げる基本の対話スキル、子ども同士の対話が深まるスキル、全員が安心して話せるクラスになる対話トレーニングなどを紹介する。 |
著者紹介 |
1983年神奈川県生まれ。大阪市公立小学校勤務。関西道徳教育研究会代表、教育サークルやたがらす代表、銅像教育研究会代表。著書に「最強のノート指導」「日本の心は銅像にあった」など。 |
件名 |
学習指導、コミュニケーション、話しかた |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
全員が安心して話せるクラスに!子どもの学習意欲がみるみる高まる!「主体的・対話的で深い学び」を実現するための対話の指導法が具体的に学べる本! |
(他の紹介)目次 |
1 クラスの対話力を鍛えればすべてがうまくいく! 2 まずは教師から!指導の効果をグッと上げる基本の対話スキル 3 クラス全員で楽しく取り組む!対話の基本 4 対話の質を左右する!座席配置のポイント 5 クラス全員が安心して話せるクラスに!対話トレーニング―Level1 6 躊躇なく質問し合えるクラスに!対話トレーニング―Level2 7 遠慮なく反対意見を出し合えるクラスに!対話トレーニング―Level3 |
(他の紹介)著者紹介 |
丸岡 慎弥 1983年、神奈川県生まれ。三重県育ち。大阪市公立小学校勤務。関西道徳教育研究会代表。教育サークルやたがらす代表。銅像教育研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 忍 教育コーチ。1972年、東京生まれ。3児の父。ハウスメーカーで、東南アジアの海外駐在を10年経験後、プロビジネスコーチとして、組織リーダーをコーチする。2012年に「NPO法人いきはぐ」を立ち上げ、コーチングセミナーや教育講演を各地で開催。2019年からは、先生のためのいきはぐ認定コーチング・ファシリテーション講座も開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ