検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

哲学で自分をつくる 19人の哲学者の方法    

著者名 瀧本 往人/著
出版者 東京書籍
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117973107130/タ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
130 130
哲学 哲学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000129471
書誌種別 図書
書名 哲学で自分をつくる 19人の哲学者の方法    
書名ヨミ テツガク デ ジブン オ ツクル 
著者名 瀧本 往人/著
著者名ヨミ タキモト ユキト
出版者 東京書籍
出版年月 2009.3
ページ数 351p
大きさ 21cm
分類記号 130
分類記号 130
ISBN 4-487-80357-6
内容紹介 ソクラテスからデリダまで、19人の哲学者の思想・人生のエッセンスを、現代に生きるリアルな問いに置き換え、今を生きぬいていく方法を紹介。意外な哲学雑学が身につく39のコラムも収録。
著者紹介 1963年北海道生まれ。信州大学大学院工学系研究科博士課程後期にて環境哲学等を専攻。國學院大學等非常勤講師。G DATA Software(株)執行役員。著書に「政治的転換」など。
件名 哲学、哲学者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ソクラテス、ニーチェ、ウィトゲンシュタインから、フーコー、ドゥルーズ、デリダまで、19人の哲学者の思想・人生のエッセンスを、現代に生きるリアルな問いに置き換え、今を生きぬいていく方法を学ぶ。
(他の紹介)目次 哲学の出発点
近代西洋社会を支えた哲学
世界を揺るがした哲学
哲学の再構築
哲学の反転
現代(戦後)の哲学
21世紀哲学(ポスト構造主義)
(他の紹介)著者紹介 瀧本 往人
 1963年、北海道生まれ。信州大学大学院人文科学研究科修了(地域文化・比較哲学専攻)の後、同大学院工学系研究科(博士課程後期)で地域社会論・環境哲学を専攻。現在、國學院大學・神奈川県立保健福祉大学非常勤講師、PCセキュリティソフト会社G DATA Software株式会社執行役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。