蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012657088 | 361/マ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900213500 | 361/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000125447 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市民メディアの挑戦 |
書名ヨミ |
シミン メディア ノ チョウセン |
著者名 |
松本 恭幸/著
|
著者名ヨミ |
マツモト ヤスユキ |
出版者 |
リベルタ出版
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
361.453
|
分類記号 |
361.453
|
ISBN |
4-903724-14-0 |
内容紹介 |
1995年の阪神淡路大震災後、各地に叢生したコミュニティFM、パブリックアクセスや「住民ディレクター」によるテレビ放送への市民参加など、日本列島に広がる市民メディアの胎動を現地に追い、その可能性を探る。 |
件名 |
マス・メディア、地域社会 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1995年の阪神淡路大震災後、各地に叢生したコミュニティFM、パブリックアクセスや「住民ディレクター」によるテレビ放送への市民参加、インターネット新聞やインターネット放送を通じた市民の情報発信etc.日本列島に広がる市民メディアの胎動を現地に追い、その可能性を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 市民メディアのあゆみ 第2章 コミュニティFMへの市民参加 第3章 テレビ放送への市民参加 第4章 インターネット新聞による市民の情報発信 第5章 市民放送局のプロデュース 第6章 市民映像祭と市民上映会 第7章 市民メディアが担う役割 第8章 メディア教育と市民メディア活動 第9章 市民メディアの展望 |
内容細目表
前のページへ