蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
食の歳時記 江戸・明治の味を訪ねて 別冊歴史読本
|
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2006.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117296897 | 383.8/シ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
383.81361 383.81361
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600376132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食の歳時記 江戸・明治の味を訪ねて 別冊歴史読本 |
書名ヨミ |
ショク ノ サイジキ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
383.81361
|
分類記号 |
383.81361
|
ISBN |
4-404-03352-4 |
内容紹介 |
江戸時代から現代まで生き続ける「むまそう」な食の蘊蓄が天こ盛り! そば、すし、天ぷら、うなぎ、とんかつ、カレー、納豆、味噌、ふぐ、松茸など、いまも味わえる江戸・明治の味を紹介。エッセイや対談も収録。 |
件名 |
食生活-歴史、料理(日本)-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
これからの水泳指導者には、単に水泳について知っているだけではなく、それぞれニーズの異なる参加者の目的を満たすことのできる水泳・水中運動の指導が求められるようになってきている。本書には、水中運動とアクアダンスについて、プロの水泳指導者として知っておかなければならないことが詳しく述べられている。また、学んだ内容を指導現場において直接役立てることができるようになっている。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 アクアフィットネス(アクアフィットネス概論 アクアフィットネスの歴史 水中運動の科学 水中運動処方論 水中運動プログラムの作成と指導法 水中安全管理法 水中運動と施設 水中運動プログラムの計画と管理) 第2部 アクアダンス(アクアダンス概論 アクアダンスのプログラム構成法 アクアダンスの動作法 アクアダンスの運動処方 アクアダンスの指導法 アクアダンスと音楽 指導の留意点 基本的な部位別の動作の分類) 資格内容 |
内容細目表
前のページへ