蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117229252 | 146.8/バ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エレン・バス ローラ・デイビス 原 美奈子 二見 れい子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700395762 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きる勇気と癒す力 性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブック |
書名ヨミ |
イキル ユウキ ト イヤス チカラ |
著者名 |
エレン・バス/著
|
著者名ヨミ |
エレン バス |
著者名 |
ローラ・デイビス/著 |
著者名ヨミ |
ローラ デイビス |
著者名 |
原 美奈子/共訳 |
著者名ヨミ |
ハラ ミナコ |
版表示 |
新装改訂版 |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
5,479,36p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.8
|
ISBN |
4-380-07203-1 |
内容紹介 |
性的虐待を受けた人たちが苦痛に感じていること、困惑していることを、当事者の立場から具体的に考え、対処する。多くのサバイバーや支える人たちの言葉を引用として紹介。心の傷を癒し、明日を生きていくための名著の邦訳。 |
著者紹介 |
カウンセラー。講演者。カウンセラー養成者として全米で広く知られている。 |
件名 |
心理療法、児童虐待、性的虐待 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)目次 |
序章 はじめに 第1章 心の棚おろし作業 第2章 癒しの過程 第3章 行動パターンを変える 第4章 サバイバーを支える 第5章 真実を見すえる―サバイバー攻撃に応えて |
(他の紹介)著者紹介 |
バス,エレン カウンセラー。講演者、カウンセラー養成者として全米で広く知られており、この25年間、性的虐待のサバイバーとともに活動してきた。また女性のための文章創作教室も開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デイビス,ローラ ワークショップ・リーダー。子ども時代の性的虐待からの癒しの専門家として全米で広く知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 美奈子 翻訳業の傍ら、日本における女性のセクシュアリティのあり方を問い直すための翻訳、執筆、自助活動に携わる。1987年、レズビアンのためのサポートグループ『れ組スタジオ東京』、1990年、性的虐待のサバイバーによる自助グループ(後のSCSA会)を共同結成。現在は性別概念を問い直すトランスジェンダーとの関わりを模索中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 二見 れい子 本名:清水れい子。英語教師。1990年代、サバイバーによる自助グループ活動、女性学研究活動を経て、2004年より、アメリカ合衆国ワシントン州の大自然の中で、子どもや若者たちのための日米交流キャンプ企画・運営を開始。すべての人たちに、遊ぶ心と夢を再発見する機会を提供するため、国際交流と地球環境保護教育の実践に携わる。現在、NPOワイルドアース・プロジェクト代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ