検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

私の失敗  純情篇  アスリート・指導者20人の魂の叫び 

著者名 サンケイスポーツ運動部/編著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513635028780.2/サ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
146.8 146.8
心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001065459
書誌種別 図書
書名 私の失敗  純情篇  アスリート・指導者20人の魂の叫び 
書名ヨミ ワタシ ノ シッパイ 
著者名 サンケイスポーツ運動部/編著
著者名ヨミ サンケイ スポーツ ウンドウブ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2016.6
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 780.21
分類記号 780.21
ISBN 4-583-11028-8
内容紹介 トップアスリートや指導者らスポーツ界を代表する著名人の生涯忘れ得ぬ失敗談を紹介する。「純情篇」は、一時代を築いた成功者が歩んできた若さゆえの失敗、挫折談を収録。『サンケイスポーツ』連載を書籍化。
件名 スポーツ選手
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ケアする人たち、すべてへ。日々の友人関係からサイコセラピーの治療関係まで、「つながり」をめぐる根源的思索。
(他の紹介)目次 ふつうの相談―形態・構造・位置
序論(三つの風景
学派的心理療法論と現場的心理療法論
冶金スキーム
ふつうの相談の位置)
第1部 “ふつうの相談”の形態(私の文脈
“ふつうの相談”のアセスメント
“ふつうの相談”の技法
“ふつうの相談”の機能
小括り―構造に向かって)
第2部 ふつうの相談の構造(ふつうの相談0
ふつうの相談B
ふつうの相談C)
結論 ふつうの相談の位置(ふつうの相談A―メンタルヘルスケアの地球儀
臨床知
球体の臨床学ー終わりに代えて)
補遺 中断十カ条―若き心理士への手紙
(他の紹介)著者紹介 東畑 開人
 1983年生まれ。専門は、臨床心理学・精神分析・医療人類学。京都大学教育学部卒業、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。精神科クリニックでの勤務、十文字学園女子大学で准教授として教鞭をとった後、白金高輪カウンセリングルーム主宰。博士(教育学)・臨床心理士・公認心理師。2013年、日本心理臨床学会奨励賞受賞。2019年、『居るのはつらいよ』で第一九回大佛次郎論壇賞受賞、紀伊國屋じんぶん大賞二〇二〇受賞。2021年、多文化間精神医学会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。