検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

戦国時代の大誤解   PHP新書  

著者名 鈴木 眞哉/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013125652210.4/ス/新書1一般図書一般貸出在庫  
2 清田5514055390210.4/ス/新書20一般図書一般貸出在庫  
3 東区民3112696954210/ス/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700394331
書誌種別 図書
書名 戦国時代の大誤解   PHP新書  
書名ヨミ センゴク ジダイ ノ ダイゴカイ 
著者名 鈴木 眞哉/著
著者名ヨミ スズキ マサヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.3
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-569-65940-4
内容紹介 武田の騎馬軍団などありえない? 信長は桶狭間で奇襲していない? 刀を交えたチャンバラなどそうそうなかった? テレビドラマではおなじみの名場面が、怪しいとなったなら…。全47項目、あなたの「歴史常識」が試される!
著者紹介 1936年横浜市生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。防衛庁、神奈川県庁等に勤務。著書に「謎とき日本合戦史」「刀と首取り」「鉄砲と日本人」など。
件名 日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代、伝記-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 武田の騎馬軍団などありえない!?信長は桶狭間で奇襲していない!?刀を交えたチャンバラなどそうそうなかった!?テレビドラマではおなじみの名場面が、じつは怪しいとなったなら…。その武将に染みついたイメージ、教科書に当たり前のように載っている事件。私たちが信じてきた通説をいったん疑ってみることの重要性を、学界での最新の議論も交えながら浮かび上がらせる。狸親父風の秀吉とお調子者の家康―こんな発想ができない人は、歴史を見る目がないかも!?全47項目、あなたの“歴史常識”が試される。
(他の紹介)目次 第1章 怪しい人たち(存在が怪しい人
出自が怪しい人 ほか)
第2章 歪められたヒーローたち(上杉謙信(一五三〇〜一五七八)
山中鹿介(一五四五?〜一五七八) ほか)
第3章 ウソっぱちの名場面(桶狭間の奇襲戦
川中島の一騎打ち ほか)
第4章 おかしな風景(そうそう天下取りなど望まなかった戦国大名
金銭を軽蔑しなかった戦国の武士たち ほか)
第5章 不思議な合戦シーン(敵はもとより味方すら把握できなかったらしい
じつは長いあいだ戦場で威力を発揮していた弓矢 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。