蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
江戸時代のスパイたち 泰平の世に暗躍した才人の裏の顔
|
著者名 |
大橋 義輝/著
|
出版者 |
共栄書房
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013361672 | 281/オ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
白石区民 | 4113328555 | 281/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001869879 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸時代のスパイたち 泰平の世に暗躍した才人の裏の顔 |
書名ヨミ |
エド ジダイ ノ スパイタチ |
著者名 |
大橋 義輝/著
|
著者名ヨミ |
オオハシ ヨシテル |
出版者 |
共栄書房
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
281.04
|
分類記号 |
281.04
|
ISBN |
4-7634-1118-1 |
内容紹介 |
東洲斎写楽、安藤広重、伊能忠敬、松尾芭蕉…。旅から旅に暮らし、権力者と強いつながりをもった彼らは、傑作をものした裏で情報収集に勤しんでいた!? 人伝で情報が飛び交った時代の、傑物たちの「もうひとつの顔」に迫る。 |
著者紹介 |
東京・小岩生まれ。米国サンノゼ州立大学等で学ぶ。ルポルタージュ作家。元フジテレビ記者・プロデューサー。元週刊サンケイ記者。著書に「アメリカと銃」「消えた神父、その後」など。 |
件名 |
伝記-日本、日本-歴史-江戸時代 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
絵師、測量士、棋士、医者、俳諧師…。旅から旅に暮らし、権力者と強いつながりをもった彼らは、後世に残る傑作をものした裏で、情報収集に勤しんでいた…?人伝で情報が飛び交った時代、謎多き写楽の生涯を皮切りに、傑物たちの「もうひとつの顔」に迫る! |
(他の紹介)目次 |
序章 それは写楽の謎から始まった 第1章 東洲斎写楽スパイ伝説 第2章 旅に生きた絵師、安藤広重 第3章 伊能忠敬の調査力 第4章 天才絵師・谷文晁のネットワーク 第5章 異能の絵師、葛飾北斎の時代を見る眼 第6章 徳川幕府と将棋指し 第7章 シーボルトの光と影 第8章 俳諧師・芭蕉とその弟子の陽と陰 |
(他の紹介)著者紹介 |
大橋 義輝 ルポルタージュ作家。東京・小岩で生まれ育つ。明治大学(文芸学科)、米国サンノゼ州立大学(ジャーナリズム学科)、中国アモイ大学(中国語)、二松学舎大学(国文学科)等で学ぶ。元フジテレビ記者・プロデューサー。元週刊サンケイ記者。黒澤映画のエッセイ「私の黒澤明」で最優秀賞(夕刊フジ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ