検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

本多静六一日一話 人生成功のヒント366  PHPハンドブック  

著者名 本多 静六/著   池田 光/編
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012956154159/ホ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本多 静六 池田 光
2006
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600371295
書誌種別 図書
書名 本多静六一日一話 人生成功のヒント366  PHPハンドブック  
書名ヨミ ホンダ セイロク イチニチ イチワ 
著者名 本多 静六/著
著者名ヨミ ホンダ セイロク
著者名 池田 光/編
著者名ヨミ イケダ ヒカル
出版者 PHP研究所
出版年月 2006.11
ページ数 221p
大きさ 18cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-569-65768-0
内容紹介 「日本公園の父」と称され、巨万の富を築いた本多静六。多くの成功者の座右の銘、手本となってきた静六の成功哲学のエッセンスを、主要な著書から抜粋し再編集して紹介する。混迷の時代にこそ、必須の実践哲学!
著者紹介 1866〜1952年。武蔵国(現埼玉県)生まれ。東京山林学校(現東京大学農学部)卒業。日本初の林学博士。日比谷公園の設計、国立公園の設置に尽力し、「日本公園の父」と称される。
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治、大正、昭和の前半に至るまで活躍した人物・本多静六。林学博士の静六は、一方で巨万の富を築いた。しかし静六は天才肌だったわけではなく、天賦の才がないと自認していた。それ故に、努力に努力を重ね、結果として成功することができた。本書は、多くの成功者の座右の銘、手本になってきた本多静六の成功哲学のエッセンスを、主要な著書から抜粋し、どこからでも読めるような形で再編集して紹介する。混迷の時代にこそ、必須の実践哲学。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。