蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180961161 | KR726.1/オ/ | 2階郷土 | 120A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001645832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<万人>から離れて立つ表現 貝原浩の戯画を読む |
書名ヨミ |
バンニン カラ ハナレテ タツ ヒョウゲン |
著者名 |
太田 昌国/著
|
著者名ヨミ |
オオタ マサクニ |
出版者 |
藤田印刷エクセレントブックス
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
102p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
726.101
|
分類記号 |
726.101
|
ISBN |
4-86538-130-6 |
内容紹介 |
1980年代初頭から亡くなった2005年まで、社会運動の機関誌を中心に風刺画を描いた貝原浩。同時代の政治・社会・思想の状況と向き合った彼の作品を読み解く。2017年、2021年に開催された貝原浩展での講演記録。 |
個人件名 |
貝原 浩 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
この「たった1つのこと」に気がつけば、目の前に、どれほど数えても数え切れないほどの幸せが転がっています―40年の研究で正観さんが辿り着いた「幸せの本質」! |
(他の紹介)目次 |
第1章 肝心な「お金の宇宙法則」 第2章 幸せな「人間関係」の話 第3章 ラクは楽しい「仕事」の話 第4章 穏和な「家庭と夫婦」の話 第5章 大事な「心と体の健康」の話 第6章 必要なのは「努力より運やツキ」 第7章 神仏も喜ぶ「不思議現象」の話 おわりに―二つの幸せ論 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 正観 1948年東京生まれ。作家。学生時代から人間の潜在能力やESP現象、超常現象などに興味を抱き、独自の研究を続ける。講演は年に約300回の依頼があり、全国をまわる生活を続けていた。2011年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ