蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
北白石 | 4410050779 | 953/ル/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945) 空襲
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000469993 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
(新潮文庫)続813 -ルパン傑作集 ?- 新潮文庫 ル-3-2 |
| 書名ヨミ |
ハチ イチ サン |
| 著者名 |
モーリス・ルブラン/著者
|
| 著者名ヨミ |
ルブラン モーリス |
| 著者名 |
堀口 大學/訳者 |
| 著者名ヨミ |
ホリグチ ダイガク |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
1987 |
| ページ数 |
0316 |
| 大きさ |
15*11 |
| 分類記号 |
953
|
| 分類記号 |
953
|
| ISBN |
4-10-214002-6 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
コソボで、イラクで、今も多くの市民に犠牲を強いる「空からのテロル」はいかに生まれ、どのように体系化されてきたのか!?2006年までの最新資史料に基づく「決定版」。「9・11」やイラク戦争までを注記・補筆の対象にして、殺す相手を視認しない空からの殺戮の非人間性を告発。戦闘詳報、弾着図(日本側)や爆撃被害研究(中国側)など新旧資料多数。用語解説を加え、再読の読者にも、また、新たな読者にも読みやすく、理解しやすいよう工夫。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 眼差しを欠いた戦争 第1章 重慶爆撃への道(一九三一‐三七年) 第2章 無差別爆撃の始まり(一九三九年) 第3章 百一号作戦(一九四〇年)―「戦政略攻撃」の実行 第4章 真珠湾への道(一九四一年) 第5章 爆撃下の周恩来とその同志 第6章 重慶から広島へ 終章 空からの虐殺は続く |
| (他の紹介)著者紹介 |
前田 哲男 軍事史研究家・評論家。元東京国際大学国際関係学部教授。1938年生まれ。長崎放送記者、フリー・ジャーナリストを経て95年より05年度まで現職。ビキニ核実験の住民被害調査、重慶爆撃の実態調査、自衛隊、日米安保体制下の現状調査などが主領域(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ