検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

丸山真男書簡集  5  1992-1996・補遺 

著者名 丸山 真男/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116610544289.1/マ/51階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸山 真男
2004
289.1 289.1
丸山 真男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400159979
書誌種別 図書
書名 丸山真男書簡集  5  1992-1996・補遺 
書名ヨミ マルヤマ マサオ ショカンシュウ 
著者名 丸山 真男/[著]
著者名ヨミ マルヤマ マサオ
出版者 みすず書房
出版年月 2004.9
ページ数 383,38p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-622-08105-9
内容紹介 大江健三郎、埴谷雄高、小田実ほか1996年8月15日に亡くなるまでに宛てられた最晩年の書簡、および補遺として安岡章太郎宛など、書簡281通を収録。巻末に全巻の索引、宛名人索引を付す。
著者紹介 1914〜96年。大阪生まれ。東京大学法学部卒業。同大学教授、ハーバード大学特別客員教授、オックスフォード・セント・アントニーズ・カレッジ客員教授等を務めた。
個人件名 丸山 真男
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 阪神大震災、オウム真理教…ガン治療のさなか、最晩年の丸山は何を社会に遺しておこうとしたのか。埴谷雄高、大江健三郎宛てなど、83歳で生涯を終えるまでの書簡175通(1992‐1996)および補遺106通(1951‐1991)を収録、巻末には全5巻の総索引を付す。
(他の紹介)目次 一九九二(川口重雄―一九九二(平成四)年一月二日
萩原延寿―一九九二(平成四)年一月二日 ほか)
一九九三(J.ジョリー―一九九三(平成五)年一月二十六日 ほか)
一九九四(林田伊都子―一九九四(平成六)年一月五日
大江健三郎―一九九四(平成六)年一月十八日 ほか)
一九九五(小田実―一九九五(平成七)年一月二十日
安西敏三―一九九五(平成七)年二月六日 ほか)
一九九六(笹倉秀夫―一九九六(平成八)年一月二十六日
飯田泰三―一九九六(平成八)年一月二十九日 ほか)
補遺(中村哲―一九五一(昭和二十六)年六月二十七日
中村哲―一九五一(昭和二十六)年十二月一日 ほか)
(他の紹介)著者紹介 丸山 真男
 1914年大阪に生まれる。1937年東京大学法学部卒業。1940年助教授、1950年教授。1961‐62年ハーバード大学特別客員教授。1962‐63年オックスフォード・セント・アントニーズ・カレッジ客員教授。1971年退官。1975‐76年プリンストン高等学術研究所員。1996年8月15日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。