蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110032901 | 135.2/ア/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001082876 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デカルト |
書名ヨミ |
デカルト |
著者名 |
アラン/[著]
|
著者名ヨミ |
アラン |
著者名 |
桑原 武夫/訳 |
著者名ヨミ |
クワバラ タケオ |
著者名 |
野田 又夫/訳 |
著者名ヨミ |
ノダ マタオ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1998.6 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
135.23
|
分類記号 |
135.23
|
ISBN |
4-622-04927-9 |
内容紹介 |
アランの哲学に関する根本的見解がすべて示されているともいわれる、デカルトに関する論文の翻訳。デカルトが思うところの人間、懐疑、神などについて解き明かす。71年刊の新装。 |
著者紹介 |
1868年生まれ。フランスの哲学者。高等師範学校を卒業後、教授資格を得、名門アンリ四世高等中学などで教師を務めた。著書に「幸福論」「教育論」など多数。1951年没。 |
個人件名 |
Descartes René |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、学部学生のための固体化学あるいは材料科学の最適な教科書で、固体化学の導入に始まって、関連した実験をデモンストレーションという形で紹介し、巻末にセルフチェックのための練習問題を設けた構成と、理解を助けるためにポイントを押えたわかりやすい図を豊富に盛り込んだ。 |
(他の紹介)目次 |
第8章 化学平衡―固体においても酸‐塩基、酸化還元反応との類似性があること(電子と正孔 酸・塩基系としての半導体 p‐n接合 固体における濃淡電池 ほか) 第9章 熱力学の応用‐相変化(平衡への温度、圧力の影響―固体でのルシャトリエの法則 ニッケル‐チタン形状記憶合金 1‐2‐3超伝導体) 第10章 物質の合成(固相技術 溶液反応 気相合成 ほか) |
内容細目表
前のページへ