検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

調べてみようわたしたちの食べもの  8  牛乳と肉 

著者名 板倉 聖宣/監修   菊池 東太/写真
出版者 小峰書店
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 星置9311802210J61/シ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

板倉 聖宣 菊池 東太
1999
610.8 610.8
農業 食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001138590
書誌種別 図書
書名 調べてみようわたしたちの食べもの  8  牛乳と肉 
書名ヨミ シラベテ ミヨウ ワタシタチ ノ タベモノ 
著者名 板倉 聖宣/監修
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
著者名 菊池 東太/写真
著者名ヨミ キクチ トウタ
出版者 小峰書店
出版年月 1999.4
ページ数 35p
大きさ 29cm
分類記号 610.8
分類記号 610.8
ISBN 4-338-15808-5
内容紹介 私たち日本人の食生活に欠かせない農産物などの、生産から流通、食卓までの流れをたどる。8巻では、年々消費がのびている「牛乳」と「肉」について、牧場の様子、乳製品、畜産業の現状など色々な角度から紹介する。
件名 農業、食物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人が牛乳や肉をふつうに食べるようになったのは、明治の文明開化以後のこと。その肉も最近はとても消費がふえている。この数十年間に日本人の体格が大きくなった理由のひとつは、牛乳と肉のおかげともいいます。小学校高学年以上。
(他の紹介)目次 牛乳と乳牛
牛から乳をしぼる
牧場のようす
牛のえさは、なに?
牛舎のそうじ
牛乳工場では
いろいろな牛乳
いろいろな乳製品
乳製品のはじまり
牛乳の生産がさかんなところ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。