検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

The princess who always ran away 自由になりたいおひめさま    

著者名 Marijke Reesink/文   Francoise Tresy/絵
出版者 Oxford University Press
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115849952JY/PI/絵本9絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
610.8 610.8
農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000482498
書誌種別 図書
書名 The princess who always ran away 自由になりたいおひめさま    
書名ヨミ PRINCESS WHO ALWAYS RAN AWAY 
著者名 Marijke Reesink/文
著者名ヨミ REESINK MARIJKE
著者名 Francoise Tresy/絵
著者名ヨミ TRESY FRANCOISE
出版者 Oxford University Press
出版年月 1980
ページ数 0024
大きさ 29*21
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 0-19-279745-X
言語区分 英語

(他の紹介)目次 第1章 BSE=食の安全・安心問題はここから始まった
第2章 食品をめぐる不祥事について
第3章 牛肉もまた政治財か
第4章 今は昔、アメリカ産牛肉の輸入再開をめぐる動き
第5章 座談会 食の安全・安心と食品安全委員会―発足1年を振り返って
第6章 食の安全・安心を考える
(他の紹介)著者紹介 中村 靖彦
 昭和10年、宮城県仙台生まれ。昭和34年、東北大学文学部卒業。同年4月、NHKに入局。番組のディレクターとして仙台、鶴岡の支局勤務等を経て、昭和59年7月解説委員室解説委員。平成13年、解説委員を退任。明治大学農学部客員教授を経て、現在、東京農業大学客員教授、女子栄養大学客員教授。平成19年5月、日本食育学会会長。米価審議会委員、畜産振興審議会委員、果樹農業振興審議会委員、食品安全委員会委員など歴任。現在、野菜需給協議会座長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。