蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119115137 | 493.9/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000556685 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
子どもの病気 栄養管理・栄養指導ハンドブック |
| 書名ヨミ |
コドモ ノ ビョウキ エイヨウ カンリ エイヨウ シドウ ハンドブック |
| 著者名 |
伊藤 善也/編著
|
| 著者名ヨミ |
イトウ ヨシヤ |
| 著者名 |
武田 英二/編著 |
| 著者名ヨミ |
タケダ エイジ |
| 出版者 |
化学同人
|
| 出版年月 |
2012.7 |
| ページ数 |
10,578p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
493.9
|
| 分類記号 |
493.9
|
| ISBN |
4-7598-1285-5 |
| 内容紹介 |
栄養に軸足を置き、栄養士、看護師と医師のコラボレーションによってまとめた小児医学のハンドブック。各疾患の病気の仕組みとその基礎となる知識、栄養・食事療法の実際などを解説する。 |
| 著者紹介 |
旭川医科大学大学院医学系研究科修了。日本赤十字北海道看護大学臨床医学領域教授。 |
| 件名 |
小児科学、栄養療法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
真偽不明、玉石混淆の情報があふれている。耳触りのいい言葉や衝撃的な発言を鵜呑みにしてはいけない。フェイクニュースに惑わされないために、何が本当で何が本質か、見極めるにはどうすればいいのだろう。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 聞かない時代―都合のいいことだけを聞きたい(ソンタクが人々の耳をふさぐ 聞く耳をもたず、強弁する人々 ほか) 第2章 歴史の中での聞く力―真実はどこにあるのか(「聞くこと」が生死を分けた デマはどのように拡散されるのか ほか) 第3章 相手の言葉に耳を澄ませる(もっともらしく聞こえるものこそ、疑おう 相手の「言わないこと」に耳を澄まそう ほか) 第4章 フェイクニュース時代の聞く力(テレビは「聞く力」をどう変えたか テレビに忍び寄る「ヘイト」と「フェイク」 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
松原 耕二 1960年山口県生まれ。1984年TBS入社後、社会部記者、「筑紫哲也NEWS23」「報道特集」のディレクターを経て1997〜2001年まで夕方の報道番組「ニュースの森」のメインキャスターとなる。2004年ニューヨーク支局長して渡米。帰国後2010年から「NEWS23X(クロス)」のメインキャスターを務める。BS‐TBS「週刊報道LIFE」のキャスター・編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ