検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

夢気球いしかり 石狩支庁管内パーフェクトガイド    

出版者 札幌広域圏組合
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111811089K291.09/ユ/2階参考庫郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0111980397KR291.09/ユ/2階郷土111B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0113897029KR318.5/ユ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
4 中央図書館0114602089KR291.09/ユ/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
594.3 594.3
編物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001064840
書誌種別 図書
書名 夢気球いしかり 石狩支庁管内パーフェクトガイド    
書名ヨミ ユメ キキュウ イシカリ 
出版者 札幌広域圏組合
出版年月 1998.3
ページ数 119p
大きさ 21cm
分類記号 291.09 318.5
分類記号 291.09 318.5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民衆が歴史の表舞台に登場した室町・戦国時代。飢饉や世上不安の中、掠奪の限りを尽くし、幕府に徳政を要求した土一揆は果たして村民の抵抗運動だったのか。その実態を検証し、民衆にとって土一揆とは何かを考える。
(他の紹介)目次 土一揆とは何か―プロローグ
十五世紀前期の京都と土一揆
土一揆来襲の恒常化
足軽・悪党・土一揆
自衛する村・町と土一揆
一揆の時代
百姓一揆の時代へ
民衆の中世を考える―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 神田 千里
 1949年、東京都に生まれる。1983年、東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在、東洋大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。