検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リクール読本     

著者名 鹿島 徹/編   越門 勝彦/編   川口 茂雄/編
出版者 法政大学出版局
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119924900135.5/リ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 章雄
1979

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001073862
書誌種別 図書
書名 リクール読本     
書名ヨミ リクール ドクホン 
著者名 鹿島 徹/編
著者名ヨミ カシマ トオル
著者名 越門 勝彦/編
著者名ヨミ コエモン カツヒコ
著者名 川口 茂雄/編
著者名ヨミ カワグチ シゲオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2016.7
ページ数 13,393,5p
大きさ 21cm
分類記号 135.5
分類記号 135.5
ISBN 4-588-15078-4
内容紹介 歴史=物語の解釈学で知られる第一級の哲学者、ポール・リクールが残した膨大な仕事をテーマごとに掘り下げ、その驚くべき多面性を一望のもとに概観する。主要著作解題とキーワード解説、略年譜も付す。
著者紹介 1955年生まれ。早稲田大学教授。著書に「可能性としての歴史」など。
個人件名 Ricoeur Paul
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 十五〜十六世紀、朝鮮や明に現れた数多の偽使たち。彼らを派遣した“地域”勢力を突き止め、室町幕府外交体制が崩壊していく過程を解明。中世日本の“国家”と“地域”の関係を軸に、新たな東アジア国際関係像を構築する。
(他の紹介)目次 序章 本書の課題と構成
第1章 王城大臣使の偽使問題と日朝牙符制
第2章 朝鮮への「琉球国王使」と書契‐割印制
第3章 肥後地域の国際交流と偽使問題
第4章 宗貞国の博多出兵と偽使問題―“朝鮮遣使ブーム”論の再構成に向けて
第5章 「二人の将軍」と外交権の分裂
第6章 永正度の遣明船と大友氏―警固・抽分・勘合から
終章 本書の総括と展望
(他の紹介)著者紹介 橋本 雄
 1972年東京都に生まれる。2000年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学、日本学術振興会特別研究員(PD)採用。2004年博士(文学)学位取得。独立行政法人国立博物館九州国立博物館研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。