検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

史書を読む   中公文庫  

著者名 坂本 太郎/著
出版者 中央公論社
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111720637210/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3210811158210/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 太郎
1987
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000154982
書誌種別 図書
書名 史書を読む   中公文庫  
書名ヨミ シショ オ ヨム 
著者名 坂本 太郎/著
著者名ヨミ サカモト タロウ
出版者 中央公論社
出版年月 1987.3
ページ数 231p
大きさ 16cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-12-201407-7
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古事記、六国史をはじめ、風土記、物語風史書、軍記物など、古代より明治の日本開化小史にいたる広義の史書29篇をとりあげ、数々のエピソードを盛り込んで各々の成立事情や性格、面白さを披瀝する。史書を読む楽しさが満喫できる本。
(他の紹介)目次 日本書紀
続日本紀
日本後紀・続日本後紀
文徳実録・三代実録
日本紀略
古事記
風土記
古語拾遺
旧事本紀
扶桑略記
将門記
大鏡
今鏡・水鏡
愚管抄
平家物語
吾妻鏡
元享釈書
増鏡
太平記
神皇正統記・梅松論
本朝通鑑
大日本史
続史余論・古史通
日本開化小史


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。