検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

湯川博士、原爆投下を知っていたのですか “最後の弟子”森一久の被爆と原子力人生    

著者名 藤原 章生/著
出版者 新潮社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119711687289.1/ユ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
596.21 596.21
家族法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000962249
書誌種別 図書
書名 湯川博士、原爆投下を知っていたのですか “最後の弟子”森一久の被爆と原子力人生    
書名ヨミ ユカワ ハカセ ゲンバク トウカ オ シッテ イタノデスカ 
著者名 藤原 章生/著
著者名ヨミ フジワラ アキオ
出版者 新潮社
出版年月 2015.7
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-10-339431-0
内容紹介 湯川博士の弟子・森一久は、ひとつの謎に苛まれていた。父母係累を喪った昭和20年夏の広島。“特殊爆弾”が落とされることを恩師は知っていたと聞かされたのだ-。半世紀を越えた謎を追う。『毎日新聞』掲載をもとに書籍化。
著者紹介 1961年福島県生まれ。北海道大学工学部卒業。毎日新聞夕刊編集部記者。「絵はがきにされた少年」で第3回開高健ノンフィクション賞受賞。他の著書に「資本主義の「終わりの始まり」」など。
個人件名 森 一久
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 親子法制の改正(2022年12月)、別居・離婚に伴う子の養育に関する法制の改正(2024年5月)、第5版刊行後の2つの重要な法改正に対応し大幅改訂。セクシュアルマイノリティの権利保障に関する記述も拡充。家族をめぐる法のこれからを詳説。戦後1947年の民法改正から77年ぶりとなる大きな改革を第一人者が説き明かす。
(他の紹介)目次 序章1 家族法とは何か―その意義・機能・今日の課題
序章2 家族紛争の解決方法
1 親族法(婚姻の成立
婚姻の効果
離婚の成立
離婚の効果(1)―離婚給付
離婚の効果(2)―子への配慮 ほか)
2 相続法(相続法の概略と相続の原則
相続人の確定
相続財産
相続財産の管理と取戻し
具体的相続分 ほか)
(他の紹介)著者紹介 二宮 周平
 1951年横浜に生まれ、のち四国の松山で育つ。現在、立命館大学法科大学院授業担当講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。