検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181038415911.36/カ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

董 振華 黒田 杏子 井口 時男 いとう せいこう 関 悦史 橋本 榮治 宇多 喜代子 宮坂 静生 横澤 放…
2022
911.362 911.362

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001733839
書誌種別 図書
書名 語りたい兜太伝えたい兜太 13人の証言    
書名ヨミ カタリタイ トウタ ツタエタイ トウタ 
著者名 董 振華/聞き手・編
著者名ヨミ トウ シンカ
著者名 黒田 杏子/監修
著者名ヨミ クロダ モモコ
著者名 井口 時男/語り手
著者名ヨミ イグチ トキオ
出版者 コールサック社
出版年月 2022.12
ページ数 365p
大きさ 22cm
分類記号 911.362
分類記号 911.362
ISBN 4-86435-548-3
内容紹介 我々の俳句は、これからも、なんどでもこの人から出発するだろう。「13人の詩客」がそれぞれに見た永遠の、可能性としての、兜太-。井口時男、いとうせいこう、関悦史ら13人が金子兜太について語る。
著者紹介 中国北京出身。東京農業大学大学院農業経済学博士。俳人、翻訳家。
個人件名 金子 兜太
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)目次 井口時男
いとうせいこう
関悦史
橋本榮治
宇多喜代子
宮坂静生
横澤放川
筑紫磐井
中村和弘
高野ムツオ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 董 振華
 俳人、翻訳家。1972年生まれ。中国北京出身。北京第二外国語学院日本語学科卒業後、中国日本友好協会に就職。中国日本友好協会理事、中国漢俳学会副秘書長等を歴任。早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係修士、東京農業大学大学院農業経済学博士。1996年慶応義塾大学留学中、金子兜太に師事し俳句を学び始める。2001年「海程」同人。日本中国文化交流協会会員、現代俳句協会会員。中日詩歌比較研究会会員。俳句集『揺籃』『年軽的足跡』『出雲驛站』『聊楽』等。随筆『弦歌月舞』。譯書『中国的地震予報』(合訳)、『特魯克島的夏天』『金子兜太俳句選譯』『黒田杏子俳句選譯』、映画脚本、漫画等多数。現在「海原」同人、「藍生」会員、「遊牧」同人、「聊楽句会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 杏子
 俳人、エッセイスト。1938年、東京生まれ。1944年、栃木県に疎開。東京女子大学心理学科卒業。山口青邨に師事。卒業と同時に広告会社博報堂に入社。「広告」編集長などを務め、60歳定年まで在職。1982年、第一句集『木の椅子』にて現代俳句女流賞および俳人協会新人賞受賞。青邨没後の1990年、『藍生』創刊主宰。1995年、第三句集『一木一草』にて俳人協会賞受賞。2011年、第五句集『日光月光』にて蛇笏賞受賞。2020年、第二十回現代俳句大賞受賞。「件」創刊同人、「兜太 TOTA」編集主幹。日経俳壇選者、星野立子賞選者、東京新聞(平和の俳句)選者、伊藤園お〜いお茶新俳句大賞選者ほか、日本各地の俳句大会でも選者を務める。栃木県大田原市名誉市民。『黒田杏子歳時記』、『証言・昭和の俳句 増補新装版』編・著、『季語の記憶』ほか著書多数。一般財団法人ドナルド・キーン記念財団理事。一般社団法人日本ペンクラブ、公益社団法人日本文藝家協会、脱原発社会をめざす文学者の会各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。