検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

選手の競技復帰に役立つスポーツ傷害ハンドブック     

著者名 神崎 浩二/監修
出版者 マイナビ出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013317801780.1/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513723931780.1/セ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
780.19 780.19
スポーツ傷害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001440670
書誌種別 図書
書名 選手の競技復帰に役立つスポーツ傷害ハンドブック     
書名ヨミ センシュ ノ キョウギ フッキ ニ ヤクダツ スポーツ ショウガイ ハンドブック 
著者名 神崎 浩二/監修
著者名ヨミ カンザキ コウジ
出版者 マイナビ出版
出版年月 2019.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 780.19
分類記号 780.19
ISBN 4-8399-7117-5
内容紹介 腕部や上肢(手〜肩)、下半身(足〜股関節)、体幹部、頭部・頚部の5つの部位の構造を解説し、その部位に起こりやすいスポーツ傷害を紹介。スポーツ傷害が起こる状況や原因についても説明する。
件名 スポーツ傷害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ケガの状況を把握して冷静に判断することが大切。将来のためにも治療中の焦りは禁物。競技復帰を早め、再発や悪化を予防する!!スポーツ傷害との向き合い方を学ぶために最適な一冊。
(他の紹介)目次 1 スポーツ傷害が起こる状況や原因を理解しよう(競技中や練習中に起こるケガの4つの原因
競技別・年代別起こりやすい傷害の傾向とその理由とは? ほか)
2 腕部や上肢に起こりやすいスポーツ傷害(突き指
手の甲や手のひらの傷害 ほか)
3 下半身に起こりやすいスポーツ傷害(ねん挫
「治りにくいねん挫」と判断されやすい足首まわりの骨折や傷害 ほか)
4 体幹部に起こりやすいスポーツ傷害(負荷がかかって起こる股関節まわりの骨の傷害
臀部や仙骨まわりに起こる骨折やねん挫などの傷害 ほか)
5 頸部・頭部に起こりやすいスポーツ傷害(頸椎の骨折や脱臼
頸椎の神経に影響を及ぼす傷害 ほか)
(他の紹介)著者紹介 神﨑 浩二
 1962年生まれ、昭和大学医学部卒業。昭和大学藤が丘病院整形外科医師として33年勤務。2008年より4年間Jリーグ川崎フロンターレのチームドクターも務めた。米国留学を経て、2018年3月より同科教授、昭和大学スポーツ運動科学研究所所属(兼担)。日本整形外科学会認定専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リハビリテーション医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄外科指導医、日本整形外科学会認定義肢装具専門医などの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。