検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

徳川日本の個性を考える     

著者名 ピーター・ノスコ/著   大野 ロベルト/訳
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180288987210.5/ノ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001271440
書誌種別 図書
書名 徳川日本の個性を考える     
書名ヨミ トクガワ ニホン ノ コセイ オ カンガエル 
著者名 ピーター・ノスコ/著
著者名ヨミ ピーター ノスコ
著者名 大野 ロベルト/訳
著者名ヨミ オオノ ロベルト
出版者 東京堂出版
出版年月 2018.5
ページ数 324p
大きさ 22cm
分類記号 210.5
分類記号 210.5
ISBN 4-490-20987-7
内容紹介 江戸では多くの人々が様々な方法で自己の向上を図り、自らに課せられた社会的な条件や限界、運命等と向き合っていた。イデオロギー、アイデンティティ、平等など多種多様な観点から、徳川時代の社会や集団、個人の実像に迫る。
著者紹介 1950年生まれ。ブリティッシュ・コロンビア大学教授。専攻は日本思想史。著書に「江戸社会と国学」など。
件名 日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イデオロギー、アイデンティティ、平等、志向性、自己利益、反抗、公共圏、秘密、プライバシー、修身、サロン、私塾、福利、幸福、クオリティー・オブ・ライフ、友情、そして価値観…多種多様な視点から徳川時代の社会や集団、個人の実像に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 序論―「我を思う」ための文脈づくり
第2章 アイデンティティと志向性
第3章 自己利益、反抗、公共圏
第4章 信仰と宗教実践における秘密とプライバシー
第5章 修身、サロン文化、私塾
第6章 福利と幸福の追求
第7章 価値観
第8章 結論―近世日本の個性
あとがき―現代日本における個性への反発


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。