山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どんなに体が硬くてもペターッと前屈できる本 体が軟らかくなると超健康になる    

著者名 秋本 つばさ/著   半田 学/監修
出版者 マキノ出版
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東区民3112720275781/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
781.4 781.4
ストレッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001153881
書誌種別 図書
書名 どんなに体が硬くてもペターッと前屈できる本 体が軟らかくなると超健康になる    
書名ヨミ ドンナ ニ カラダ ガ カタクテモ ペターッ ト ゼンクツ デキル ホン 
著者名 秋本 つばさ/著
著者名ヨミ アキモト ツバサ
著者名 半田 学/監修
著者名ヨミ ハンダ マナブ
出版者 マキノ出版
出版年月 2017.4
ページ数 131p
大きさ 21cm
分類記号 781.4
分類記号 781.4
ISBN 4-8376-7255-5
内容紹介 開脚ができなかった人でもこれならできる! 前屈ができるようになる安全で効果的なストレッチを、体の硬さのタイプ別に写真でわかりやすく紹介する。書き込める「前屈記録用紙」付き。
件名 ストレッチング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 体が軟らかくなると超健康になる。スポーツマンタイプ、オフィスワーカータイプ、メタボ・むくみタイプ、関節ぎくしゃくお年寄りタイプ。体の硬さのタイプ別にストレッチメニューを構成!
(他の紹介)目次 第1章 前屈は決してむずかしくない(「前屈」は結果を実感しやすい柔軟性のバロメーター
めざすのはこのポーズ―正しい前屈ポーズのやり方 ほか)
第2章 前屈が4週間でできる!奇跡のメソッド(タイプ別ストレッチメニューとストレッチ前の体ほぐし
ネリネリ体操のやり方 ほか)
第3章 前屈ができるとこんなにいいことがある(なぜ体が硬くなるのか
便利な生活や生活様式の変化も体が硬くなる原因になっている ほか)
第4章 前屈ができた!体験者が寄せる喜びのレポート(毎日のストレッチで驚くほど体が軟らかくなり前屈で手のひらが床につき姿勢もよくなった
前屈で床に手のひらがついて自信がつき体が動くようになって7キロもやせた ほか)
(他の紹介)著者紹介 秋本 つばさ
 8歳から体操競技を学び、アクション&アクロバットスタジオ「つばさ基地」を立ち上げる。(株)つばさプロジェクト代表取締役、健康運動実践指導者、マスター子ども身体運動発達指導士、中高老年期運動指導士、上級スポーツクラブインストラクター、体育施設管理士、スポーツ救急手当プロバイダー、スポーツ心理士、ジュニアスポーツ指導員、ストレッチングインストラクター(マスター)、スキューバダイビングアドバンスド、ドッグトレーナーA級ライセンス取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。