検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プロパガンダ・ポスターにみる日本の戦争 135枚が映し出す真実    

著者名 田島 奈都子/編著
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119934925210.7/タ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
210.74 210.74
日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945) プロパガンダ ポスター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001071569
書誌種別 図書
書名 プロパガンダ・ポスターにみる日本の戦争 135枚が映し出す真実    
書名ヨミ プロパガンダ ポスター ニ ミル ニッポン ノ センソウ 
著者名 田島 奈都子/編著
著者名ヨミ タジマ ナツコ
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.7
ページ数 158p
大きさ 26cm
分類記号 210.74
分類記号 210.74
ISBN 4-585-27031-7
内容紹介 「戦争の勝利」を演出し戦時体制の強化継続に絶大な効力を発揮したプロパガンダ・ポスター。長野県阿智村に現存する1937年の日中戦争開戦から45年の終戦までに製作されたポスター135枚をフルカラーで掲載し詳説する。
著者紹介 青梅市立美術館学芸員。専門は近代日本のポスターを中心とするデザイン史。著書に「明治・大正・昭和お酒の広告グラフィティ」など。
件名 日中戦争(1937〜1945)、太平洋戦争(1941〜1945)、プロパガンダ、ポスター
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 戦時期に政府とその外郭団体が製作したプロパガンダ・ポスターは、「戦争の勝利」を演出することによって国民の戦意を高揚させ、戦時体制の強化継続に絶大な効力を発揮した。長野県阿智村に現存する、1937年の日中戦争開戦から45年の終戦までの約10年間に製作された135枚のポスターをフルカラーで初公開し、詳細に解説する。
(他の紹介)目次 第1章 募兵
第2章 戦時体制の強化
第3章 労働力の確保
第4章 女性と子供
第5章 戦費調達のための貯蓄
第6章 節約と供出
第7章 戦時期の長野県
第8章 傷兵・遺家族
(他の紹介)著者紹介 田島 奈都子
 青梅市立美術館学芸員。専門は近代日本のポスターを中心とするデザイン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。