検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ、真冬のかき氷屋に行列ができるのか?     

著者名 川上 徹也/著   石附 浩太郎/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119751519673.9/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310065683673.98/カ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川上 徹也 石附 浩太郎
2013
673.98 673.98
飲食店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000669450
書誌種別 図書
書名 なぜ、真冬のかき氷屋に行列ができるのか?     
書名ヨミ ナゼ マフユ ノ カキゴオリヤ ニ ギョウレツ ガ デキル ノカ 
著者名 川上 徹也/著
著者名ヨミ カワカミ テツヤ
著者名 石附 浩太郎/著
著者名ヨミ イシズキ コウタロウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2013.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 673.98
分類記号 673.98
ISBN 4-534-05078-6
内容紹介 真冬でも行列ができるかき氷屋の商売繁盛の秘密とは? 「リスクが大きいからこそ、先行者利益が生まれる」「効率的な商売に「伸びしろ」はない」など、新しい市場を生み出したかき氷屋の「7つの繁盛法則」を紹介する。
著者紹介 大阪大学人間科学部卒業。湘南ストーリーブランディング研究所代表。著書に「キャッチコピー力の基本」など。
件名 飲食店
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 みんなが気づいていない「本当のニーズ」を提案する新しい市場のつくり方。小さなお店に「日本全国からお客が押し寄せる」7つの繁盛法則。
(他の紹介)目次 第1章 リスクが大きいからこそ、先行者利益が生まれる―繁盛法則・その1
第2章 「おいしいものをつくれば、人は来る」という考えがドツボのはじまり―繁盛法則・その2
第3章 お客さんの要望に応えるだけがニーズではない―繁盛法則・その3
第4章 集客よりも、もっともっと大切なこと―繁盛法則・その4
第5章 TwitterやFacebookは商売繁盛には役立たない―繁盛法則・その5
第6章 効率的な商売に「伸びしろ」はない―繁盛法則・その6
第7章 行列はゴールではなく、スタート―繁盛法則・その7
(他の紹介)著者紹介 川上 徹也
 湘南ストーリーブランディング研究所代表。大阪大学人間科学部卒業後、大手広告代理店に入社。営業局、クリエイティブ局をへて独立。コピーライター&CMプランナーとして50社近くの企業の広告制作に携わる。東京コピーライターズクラブ新人賞、フジサンケイグループ広告大賞制作者賞、広告電通賞、ACC賞など受賞歴多数。現在は、大企業だけでなく、小さな会社やお店がどうすればストーリーを発見し、成長していけるか、そのノウハウを個別のアドバイスや講演・執筆などにより提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石附 浩太郎
 かき氷屋「埜庵」・店主。1965年、東京生まれ。大学で商品学を学んだ後、音響機器メーカーをへて、脱サラ。2003年、通年営業のかき氷屋「埜庵」を鎌倉にオープンする。2005年、神奈川・鵠沼海岸に移転。独創的なシロップを使ったかき氷を求めて日本全国からリピーターが訪れ、真冬でも行列ができるほどの人気店となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。