蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117434258 | R378.6/ハ/08 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | 有 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700469571 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害白書 2008年版 特集改めてインクルージョンの質を問う |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ハクショ |
著者名 |
日本発達障害福祉連盟/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ハッタツ ショウガイ フクシ レンメイ |
出版者 |
日本文化科学社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
9,218p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
378.6
|
分類記号 |
378.6
|
ISBN |
4-8210-7908-7 |
内容紹介 |
「障害者の権利条約」における基本的な戦略である「インクルージョン」を特集するほか、障害概念、医療、教育など各分野における2006年度の動向、年表、統計などの資料を収録する。 |
件名 |
知的障害、発達障害 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
街を歩き、歴史と人に想いを馳せて居酒屋を巡る。隅田川をさかのぼりはしご酒、浦安で山本周五郎に浸り、幕張では椎名誠さんと一杯、初夏の銀座はビアホールで喉を潤し、山形・鶴岡では藤沢周平文学を訪ね歩いて、横浜と法善寺横丁の夜は歌謡曲に酔いしれる。居酒屋を極めた達人がおくる、贅沢な酒の愉しみかた。 |
(他の紹介)目次 |
隅田川に沿って、東京の居酒屋を歩く ほろ酔い周五郎巡礼は浦安の豆腐から 浅草橋のさくら鍋のシラタキに椎名誠は「まだ早い」と言った 居酒屋周遊 眼鏡美人秘書と大江戸線ひと巡り 鶴岡の孟宗汁にふんどしが揺れた リルをさがして横浜から大阪へ―ちあきなおみに捧ぐ |
(他の紹介)著者紹介 |
太田 和彦 1946年生まれ。資生堂宣伝制作室デザイナーを経てデザイン事務所設立。2001年〜08年東北芸術工科大学教授。本業のかたわら日本各地の居酒屋を訪ね著作を発表。居酒屋紀行の嚆矢であり第一人者。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ