検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いじめで子どもが壊れる前に   角川oneテーマ21  

著者名 藤川 大祐/[著]
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119058873371.4/フ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤川 大祐
2012
371.42 371.42
いじめ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000588688
書誌種別 図書
書名 いじめで子どもが壊れる前に   角川oneテーマ21  
書名ヨミ イジメ デ コドモ ガ コワレル マエ ニ 
著者名 藤川 大祐/[著]
著者名ヨミ フジカワ ダイスケ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2012.10
ページ数 204p
大きさ 18cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-04-653416-3
内容紹介 いじめの構造から過去の教訓、予防措置、初期対応、そしてネットをはじめとする現代型いじめ対策まで。文科省や自治体で青少年の健全育成に関わる委員を歴任する著者が、学校、家庭、そして社会全体がとるべき針路を示す。
著者紹介 1965年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学(教育学修士)。千葉大学教育学部教授(教育方法学・授業実践開発)。著書に「ケータイ世界の子どもたち」など。
件名 いじめ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いじめ問題最大の要因は、異質な他者を拒む日本社会の根源的な習性にある。これを排し、他者を受け入れる共同体をどうつくるか。いじめの構造から過去の教訓、予防措置、初期対応、そしてネットをはじめとする現代型いじめ対策まで。文科省や自治体で青少年の健全育成に関わる委員を歴任する著者が、学校、家庭、そして社会全体がとるべき針路を示す。
(他の紹介)目次 第1章 現代のいじめの状況(度を越した悲惨な実態
子どもは残虐になりうる ほか)
第2章 いじめとネット社会(社会的制裁としての炎上
公的な制裁への不満 ほか)
第3章 教訓―過去のいじめ事件から(中野富士見中事件―葬式ごっこと教師の関与
山形県マット死事件―いじめか犯罪か ほか)
第4章 学校はどう変わるべきか(学校と世間の常識が違いすぎている
危機管理の発想 ほか)
第5章 いじめ被害はなくせるのか(「撲滅」は難しい
子どもを壊すいじめとは ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤川 大祐
 1965年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学(教育学修士)、金城学院大学助教授等を経て、2001年度より千葉大学教育学部助教授、2010年度より同教授(教育方法学・授業実践開発)。子どもたちの世代的な特徴をとらえ、各教科に加え、メディアリテラシー教育、ディベート教育、キャリア教育、健康教育等の授業実践や教材の開発に取り組む。文部科学省、警察庁、総務省、東京都、千葉県等で、青少年の健全育成に関わる委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。