蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013194564 | 147/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央区民 | 1113200198 | 147/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石東 | 4212201018 | 147/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別西 | 8213181095 | 147/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
不登校 ひきこもり 発達障害 性的マイノリティ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001434209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人生をひらく不思議な100物語 |
書名ヨミ |
ジンセイ オ ヒラク フシギ ナ ヒャク モノガタリ |
著者名 |
大島 ケンスケ/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ ケンスケ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
355p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
147
|
分類記号 |
147
|
ISBN |
4-7631-3814-9 |
内容紹介 |
神仏、UFO、妖精、龍…。あなたの脳に、「見えない世界」の情報を大量インプット! 実話の奇談家・大島ケンスケが、実際に体験した不思議な話100話を紹介する。人生を変える“覚醒”を促す、体験型スピリチュアル本。 |
著者紹介 |
1978年生まれ。北海道出身。世にもめずらしい実話の奇談家。mei‐sou(瞑想)アーティスト。 |
件名 |
心霊研究 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
居場所、くらし、学び、働く、生きるを応援する本人と家族のための羅針盤!13組の本人・家族へのインタビューと行政窓口&民間活動団体を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 カンタンにわかる「不登校、ひきこもり」のこと 第2章 当事者の体験インタビュー 第3章 当事者家族の体験インタビュー 第4章 「自分らしい生き方」を応援する民間の活動団体 第5章 「自分らしい生き方」を応援する便利帳 第6章 「自分らしい生き方」の付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
大橋 史信 1980年5月7日東京都文京区生まれ。ひきこもりピアサポーター、生きづらさ(難さ)コンシェルジュ、一般社団法人生きづらさインクルーシブデザイン工房代表理事として、生きづらさを抱えたご本人とその家族に対しては、家族丸ごと生き方支援活動を、支援者・地域に対しては、当事者経験者視点の支援について発信活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 二美代 家族関係心理士、心理カウンセラー。2000年から東京都杉並区で、不登校・ひきこもりの当事者と家族支援、杉並教育委員会で数々のセミナーや、居場所サポーターとして活動。2009年には、悩みを抱えている多くの女性に、カウンセリングを身近に体感してほしいとの願いを込めて、カウンセリングを対話スタイルで書き上げた「わたし自身の愛し方」を出版。2010年より、不登校・ひきこもりの家族会「55%の会」を立ち上げ、毎月定期的に開催している。現在、杉並区で「カウンセリング・ウォーム」の名称で相談事業を行いながら、他所の家族会でアドバイザーやセミナー、講演などの活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ