検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの脳幹が危ない! スマホ・コロナに負けない釣りの脳活効果    

著者名 大越 俊夫/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180960908KR371.4/オ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
371.42 371.42
不登校 ひきこもり 釣り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001670942
書誌種別 図書
書名 子どもの脳幹が危ない! スマホ・コロナに負けない釣りの脳活効果    
書名ヨミ コドモ ノ ノウカン ガ アブナイ 
著者名 大越 俊夫/著
著者名ヨミ オオゴシ トシオ
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.4
ページ数 236p
大きさ 19cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-344-03946-9
内容紹介 命のやり取り、自然との闘い、2時間の自己対話、情報収集…。「釣りや音楽を中心とした脳幹教育」の実際と、若者を元気にするための方法や知恵を、45年間の実践に基づいて紹介する。
著者紹介 1943年広島県生まれ。関西学院大学大学院博士課程修了。ダルボイ・アカデミー塾長。パピリオ・イングリッシュアカデミー学院長。著書に「悲しむ力」など。
件名 不登校、ひきこもり、釣り
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 7000人の不登校児を救った45年の実践レポート。大人にも増える「引きこもり」を元気にする大越メソッド。命のやり取り、自然との闘い、2時間の自己対話、情報収集―生きる力を釣りで鍛える!
(他の紹介)目次 まえがき―「コロナ脳」の時代にこそ求められる「脳幹教育」
第1章 釣りが起こした奇跡の変身―40年の実績に基づく北海道「釣り合宿」の成果(きっかけは「引きこもり」を引っ張り出すため
釣り糸・竿にビリビリと伝わる「命」の震え ほか)
第2章 なぜ、釣りが子どもを変えるのか―令和時代に見直される「脳幹」の働き(現代人は「脳幹の声」が聞こえない
「脳幹」を無視した生き方はもう通用しない ほか)
第3章 こんな「脳幹体験」が人を育てる―どんな逆境も肥やしにしてしまう人生(「脳幹」は子ども時代に鍛えられる
「脳幹」づくりに役立った六大体験 ほか)
第4章 認められた「脳幹教育」の成果―「人新世」に生きる子どもたちへの贈り物(識者から認められた私の脳幹教育
「人新世」の時代への贈り物)
(他の紹介)著者紹介 大越 俊夫
 ダルボイ・アカデミー塾長、パピリオ・イングリッシュアカデミー学院長。1943年、広島県尾道市生まれ。関西学院大学大学院博士課程修了。ブリティッシュコロンビア大学留学を経て、1975年、神戸・御影に不登校・高校中退生のための「師友塾」を創設。同時に季刊誌「パーセー」を主宰。2015年からは、教え子たちがその意志を受け継ぎ設立した「Dull Boi Academyダルボイ・アカデミー」の塾長に就任。師友塾創設以降45年以上もの間、7000人を超える若者と向き合う。1980年、カリフォルニア・ルーテル大学英文科准教授。1981〜84年、同大学学長補佐。大学の協力を得てレジデンシャルプログラム(留学部門)を創設し、日本からの留学生の育成にも力を注ぐ。その経験を踏まえ、2015年、東京にパピリオ・イングリッシュアカデミー(PEA)を開校し学院長を務める。2021年、神戸に英語個別指導専門校「GATE 1on1」を開校。2022年、「BB SHEEP COFFEE」を神戸・御影にオープンし、ダルボイ・アカデミー卒業生の雇用をさらに促進する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。