検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「声」の資本主義 電話・ラジオ・蓄音機の社会史  河出文庫  

著者名 吉見 俊哉/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118992502361.4/ヨ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉見 俊哉
2012
361.453 361.453
マス・メディア-歴史 電気通信-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000532693
書誌種別 図書
書名 「声」の資本主義 電話・ラジオ・蓄音機の社会史  河出文庫  
書名ヨミ コエ ノ シホン シュギ 
著者名 吉見 俊哉/著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.5
ページ数 345p
大きさ 15cm
分類記号 361.453
分類記号 361.453
ISBN 4-309-41152-1
内容紹介 「声」を複製し消費しようとする社会状況のただ中で、音響メディアはいかに形づくられ、また、人々の想像力と身体感覚はいかに変容していったのか。混沌たる草創期の多様なメディアのありさまを活写した聴覚文化論。
件名 マス・メディア-歴史、電気通信-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 電話もラジオもレコードも、そのはじまりから今あるようにあったわけではない。「声」を複製し消費しようとする社会状況のただ中で、音響メディアはいかに形づくられ、また同時に、人々の想像力と身体感覚はいかに変容していったのか―。混沌たる草創期の多様なるメディアのありさまを活写し、近年さかんな聴覚文化研究の端緒を切り開いた先駆的名著。
(他の紹介)目次 序章 声の資本主義
第1章 驚異の電気術
第2章 声を複製する文化
第3章 テレフォンのたのしみ
第4章 村のネットワーキング
第5章 無線の声のネットワーク
第6章 大正のラジオマニアたち
第7章 モダニズムと無線の声
終章 再び、声の資本主義
(他の紹介)著者紹介 吉見 俊哉
 1957年、東京都生まれ。東京大学大学院情報学環教授。専攻は社会学・文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。