検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 10 予約数 0

書誌情報

書名

おたまじゃくしの101ちゃん   かこさとしおはなしのほん  

著者名 加古 里子/絵と文
出版者 偕成社
出版年月 1973.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181022823J/オ/絵本2A絵本一般貸出在庫  
2 清田5514013787J/オ/児童展示153絵本一般貸出貸出中  ×
3 澄川6012961766J/オ/絵本J10絵本一般貸出在庫  
4 山の手7013134361J/オ/図書室J04b絵本一般貸出貸出中  ×
5 9013317442J/カ/絵本27絵本一般貸出在庫  
6 豊平区民5112424089J/カ/6絵本絵本一般貸出在庫  
7 南区民6113229543J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
8 新琴似新川2210820003J/オ/図書室絵本一般貸出在庫  
9 藤野6210313703J/カ/6絵本絵本一般貸出在庫  
10 はちけん7410030469J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  
11 絵本図書館1010049151J/オ/絵本05B,06B絵本一般貸出在庫  
12 絵本図書館1010108007J/オ/絵本05B,06B絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
西洋史-18世紀 西洋史-19世紀 マス・メディア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000334041
書誌種別 図書
書名 朝鮮総督府編纂教科書 旧植民地・占領地域用教科書集成 1922年~1928年 26  普通学校書き方手本 第4学年用 上
書名ヨミ チョウセン ソウトクフ ヘンサン キョウカショ 
著者名 朝鮮総督府/著
著者名ヨミ チョウセン ソウトクフ
出版者 あゆみ出版
出版年月 1984
ページ数 30p
大きさ 22cm
分類記号 375.9
分類記号 375.9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 称賛と批判につつまれた「セレブ」とは、現代のメディアが作り上げた虚像なのか、それとも新たな威光の形なのか。王族・政治家から作家・俳優・音楽家まで、近代の始まりとともに生まれた「セレブリティ」の展開をたどり、公共圏が孕むパラドックスを問う。
(他の紹介)目次 序章 著名性と近代性
第1章 パリのヴォルテール
第2章 スペクタクルの社会
第3章 最初のメディア革命
第4章 栄光から著名性へ
第5章 有名人の孤独
第6章 著名性の力
第7章 ロマン主義と著名性
終章
(他の紹介)著者紹介 リルティ,アントワーヌ
 1972年生まれ。現在、フランス社会科学高等研究院教授。18世紀の社会史・文化史に現代の社会科学的視点を取り入れた斬新な研究で知られる気鋭の歴史学者。2006‐11年に『アナール』誌の編集長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 博史
 1963年生まれ。近畿大学文芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 櫻子
 1977年生まれ。慶應義塾大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 山人
 1980年生まれ。日本学術振興会特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。