検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

検証コロナと五輪 変われぬ日本の失敗連鎖  河出新書  

著者名 吉見 俊哉/編著
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181323924780.6/ヨ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉見 俊哉
2021
780.69 780.69
オリンピック 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001640841
書誌種別 図書
書名 検証コロナと五輪 変われぬ日本の失敗連鎖  河出新書  
書名ヨミ ケンショウ コロナ ト ゴリン 
著者名 吉見 俊哉/編著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.12
ページ数 252p
大きさ 18cm
分類記号 780.69
分類記号 780.69
ISBN 4-309-63143-1
内容紹介 コロナ禍による延期の末に開催された東京五輪。メディアはいかに報じ、世論はいかに動き、海外からはどう見えたのか? 緊急事態宣言下でも止まらなかった「お祭り」を徹底検証する。
件名 オリンピック、新型コロナウイルス感染症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コロナ禍による延期の末に開催された東京五輪。いったい何が起こってきたか。迷走する「復興五輪」、新国立競技場問題、エンブレム騒動、首相交代、繰り返された辞任劇、無観客開催…メディアはいかに報じ、世論はいかに動き、海外からはどう見えたのか?成長神話に呪縛され続ける日本社会の縮図、緊急事態宣言下でも止まらなかった「お祭り」を徹底検証。
(他の紹介)目次 序章 問いとしての「コロナと五輪」
第1章 五輪神話と日本人
第2章 落剥する五輪神話
第3章 コロナ来襲―「呪われた五輪」の迷走
第4章 止まらぬ五輪を前に―世論「分断」とマスメディア報道
第5章 海外はどう見たか―パンデミックのなかの東京五輪
終章 二〇二一年夏、何が破綻したのか?
(他の紹介)著者紹介 吉見 俊哉
 1957年、東京都生まれ。東京大学大学院情報学環教授。専攻は社会学・文化研究・メディア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。