検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

Hand shadows 影絵動物園 陸の動物   

著者名 ムジカ/制作
出版者 あすなろ書房
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013160375777/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011986758777/ハ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ムジカ
2011
491.371 491.371

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000895201
書誌種別 図書
書名 Hand shadows 影絵動物園 陸の動物   
書名ヨミ ハンド シャドウズ 
著者名 ムジカ/制作
著者名ヨミ ムジカ
出版者 あすなろ書房
出版年月 1995.8
ページ数 63p
大きさ 17cm
分類記号 777.8
分類記号 777.8
ISBN 4-7515-1841-0
内容紹介 古くから世界中で親しまれてきた手で作る影絵。指先を上手に組み合わせて、うしろから光を当てると、おもいがけない形が浮かび上がる。昔なじみの定番ものから新しいものまで、29種類の動物の影絵を紹介。
件名 影絵
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脳の構造と機能から、病気のメカニズムまで幅広くカバー。精密イラスト+豊富な解説。
(他の紹介)目次 1 脳の構造と機能(脳の全体像
脳の系統発生と発達 ほか)
2 神経系の構造と機能(神経系の分類
脳神経のしくみと働き ほか)
3 脳の高次機能と活動(記憶のしくみ
学習のしくみ ほか)
4 脳の病気メカニズムと治療法(脳の検査
脳神経疾患 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂井 建雄
 順天堂大学医学部解剖学・生体構造科学教授。医学博士。1978年東京大学医学部卒業後、ドイツ・ハイデルベルク大学研究員、東京大学医学部解剖学教室助手、助教授を経て1990年より現職。専門は解剖学全般(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久光 正
 昭和大学医学部第一生理学講座教授。医学博士。1977年昭和大学医学部卒業後、昭和大学医学部第一生理学講座助手、アメリカ・ピッツバーグ大学医学部留学、昭和大学医学部第一生理学助教授などを経て、現職。日本磁気医学会会長、日本疼痛学会理事、日本生理学会評議員、日本東洋医学会理事、日本静脈学会評議員も務める。専門は神経系と免疫系の連関、東洋医学的診断・治療のメカニズムなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。