検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

興亡の世界史 What is Human History? 11  東南アジア多文明世界の発見 

著者名 青柳 正規/[ほか]編集委員
出版者 講談社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117928606209/コ/11書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012977712209/コ/11図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青柳 正規
2009
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000163912
書誌種別 図書
書名 興亡の世界史 What is Human History? 11  東南アジア多文明世界の発見 
書名ヨミ コウボウ ノ セカイシ 
著者名 青柳 正規/[ほか]編集委員
著者名ヨミ アオヤギ マサノリ
出版者 講談社
出版年月 2009.5
ページ数 398p
大きさ 20cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-06-280711-1
内容紹介 インドと中国の影響を受けながら多彩な歴史を刻んできた東南アジア。自然に恵まれた多言語、多宗教世界の軌跡を探究し、仏教やヒンドゥー教の宇宙観にもとづく寺院や王宮の建設と王朝興亡の真相を新史料により解明する。
件名 世界史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 インドと中国にはさまれた東南アジアは、双方の影響を受けながら多彩な歴史を刻んできた。自然に恵まれた多言語、多宗教世界の軌跡を、アンコール・ワット研究に半生を捧げた著者が探究。仏教やヒンドゥー教の宇宙観にもとづく寺院や王宮の建設と王朝興亡の真相を新史料により解明する。
(他の紹介)目次 「東南アジア」を再発見する
東南アジア史の形成と展開
アンコール王朝発見史物語
アンコール王朝の宇宙観と都市計画
碑文史料が綴る王朝の政治と社会
アンコール時代の「罪と罰」
経済活動と生活
アンコール時代の精神価値体系
アンコール美術とその思想
東南アジア史から見たアンコール王朝史
キリスト教ヨーロッパとの出会い
祇園精舎としてのアンコール・ワット
(他の紹介)著者紹介 石澤 良昭
 1937年、北海道生まれ。上智大学外国語学部卒業。文学博士。専攻は東南アジア史、とくにカンボジア碑刻学。鹿児島大学教授、上智大学教授を経て上智大学学長。上智大学アジア人材養成研究センター所長。上智大学アンコール遺跡国際調査団団長。2001年にアンコール遺跡から274体の仏像を発掘、大発見となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。