蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512802991 | 289/ト/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000245875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トロツキー自伝 2 |
書名ヨミ |
トロツキー ジデン |
著者名 |
Л.トロツキー/著
|
著者名ヨミ |
L トロツキー |
著者名 |
高田 爾郎/訳 |
著者名ヨミ |
タカダ ジロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1989.11 |
ページ数 |
357,11p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-480-85495-9 |
個人件名 |
Trotskii Leon |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
パノラマ地図で歴史と文化の宝庫を完全再現。リアルな古代ローマ。 |
(他の紹介)目次 |
アッピア街道 ローマ入城 カラカラ浴場 アウェンティヌス丘 エンポリウム カピトリヌス丘 フォルム 皇帝のフォルム キルクス・マクシムス(大競技場) コロッセウム(フラウィウス円形闘技場) パラティヌス丘 スブラと貧民街 ウェラブルム テゥベリーナ島とテヴェレ川 トラステヴィレ クイリナリス丘とウィミナリス丘 エスクイリヌス丘とカエリウス丘 マルケッルス劇場で ローマを去る日 |
(他の紹介)著者紹介 |
シャイエ,ジル イラストレーター、漫画家。1946年パリ生まれ。1965年ダルゴー社に入り、1966年より『ル・ジュルナル・ドゥ・タンタン』において作品を発表しはじめる。1977年シナリオライターのジャック・マルタンより、『ギイ・ルフラン』シリーズのイラスト担当に抜擢される。マルタンとは『オリオン』シリーズ、『アリクス』シリーズにおいても共同制作を行っている。1980年より『タンタン』において単独で『ヴァスコ』シリーズを発表。2002年に『最後の預言』シリーズを展開。2003年よりグレナ社刊『イントクス』シリーズのシナリオを製作。知的娯楽、教養を兼ね備えた漫画の創作のかたわら、ローマに関する膨大な資料を蒐集し、長年の夢であるローマ地図の製作を実現した 青柳 正規 1944年大連生まれ。ギリシア・ローマ考古学者。1967年東京大学文学部美術史学科卒業。1969〜72年ローマ大学に留学、古代ローマ美術史・考古学を学ぶ。文学博士。東京大学文学部教授、同研究科長、文学部長、同副学長を経て、現在、独立行政法人国立美術館理事長、国立西洋美術館館長。東京大学名誉教授。2006年紫綬褒章。2007年日本学士院会員。ポンペイの「エウローパの舟の家」をはじめ、イタリア各地で遺跡の発掘調査にあたる。現在ソンマ・ヴェスヴィアーナのいわゆる「アウグストゥスの別荘」を発掘調査中。著作に『エウローパの舟の家』(地中海学会賞、東京大学文学部)、『古代都市ローマ』(マルコ・ポーロ賞、浜田青陵賞、中央公論美術出版)、『皇帝たちの都ローマ』(毎日出版文化賞、中央公論新社)などがある 野中 夏実 美術史家。1989年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、テキサス大学建築学部博士課程在学 |
内容細目表
前のページへ