検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高校生のための哲学入門   ちくま新書  

著者名 長谷川 宏/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012523703100/ハ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012655634100/ハ/新書1一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 宏
2007
100 100
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700434167
書誌種別 図書
書名 高校生のための哲学入門   ちくま新書  
書名ヨミ コウコウセイ ノ タメ ノ テツガク ニュウモン 
著者名 長谷川 宏/著
著者名ヨミ ハセガワ ヒロシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.7
ページ数 212p
大きさ 18cm
分類記号 100
分類記号 100
ISBN 4-480-06360-1
内容紹介 「自分」とは、「社会」とは何か。私たちの「生きにくさ」はどこから来ているのか。また「老い」や「死」、「宗教」と、どのように向き合っていけばよいのか。「知」の在り処を探ってきた著者が、日常の言葉で綴る哲学入門。
著者紹介 1940年島根県生まれ。東京大学文学部哲学科博士課程修了。自宅で学習塾を開くかたわら、原書でヘーゲルを読む会を主宰するなど在野の哲学者として活躍。著書に「新しいヘーゲル」など。
件名 哲学
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「自分」とは、「社会」とは。私たちの「生きにくさ」はどこから来ているのか。難解な語を排し、日常の言葉で綴る待望の哲学入門。
(他の紹介)目次 第1章 自分と向き合う
第2章 人と交わる
第3章 社会の目
第4章 遊ぶ
第5章 老いと死
第6章 芸術を楽しむ
第7章 宗教の遠さと近さ
第8章 知と思考の力
(他の紹介)著者紹介 長谷川 宏
 1940年島根県生まれ。1968年、東京大学文学部哲学科博士課程修了。自宅で学習塾を開くかたわら、原書でヘーゲルを読む会を主宰するなど在野の哲学者として活躍。一連のヘーゲルの翻訳に対し、ドイツ政府よりレッシング翻訳賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。