検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近・現代日本哲学思想史 明治以来、日本人は何をどのように考えて来たか    

著者名 浜田 恂子/著
出版者 関東学院大学出版会
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116972324121.6/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
121.6 121.6
日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600305086
書誌種別 図書
書名 近・現代日本哲学思想史 明治以来、日本人は何をどのように考えて来たか    
書名ヨミ キンゲンダイ ニホン テツガク シソウシ 
著者名 浜田 恂子/著
著者名ヨミ ハマダ ジュンコ
出版者 関東学院大学出版会
出版年月 2006.2
ページ数 8,338,28p
大きさ 22cm
分類記号 121.6
分類記号 121.6
ISBN 4-901734-14-8
内容紹介 明治以来の日本の哲学思想について、哲学史研究の方法に関する考察からはじめ、文明開化の流れ、観念論の潮流と講壇哲学、第2次世界大戦敗戦以後の諸様相、現在の諸状況までを記述。近・現代日本哲学思想主要著作年表を付す。
件名 日本思想-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 哲学思想史記述の可能性―哲学思想史は歴史学もしくは文献学的いとなみなのか?
第1部 明治・大正・昭和前半(第一期・解放と啓蒙―文明開化の流れ
第二期・近代日本哲学の諸様相―観念論の潮流と講壇哲学)
第2部 第二次世界大戦敗戦以後(第一世代・対決と解放
第二世代・理性から感性へ
現在の諸状況―痩せ細る哲学とその復権の可能性)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。