検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日中一〇〇年史 二つの近代を問い直す  光文社新書  

著者名 丸川 哲史/著
出版者 光文社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116942616319.1/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
319.1022 319.1022
日本-対外関係-中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600291949
書誌種別 図書
書名 日中一〇〇年史 二つの近代を問い直す  光文社新書  
書名ヨミ ニッチュウ ヒャクネンシ 
著者名 丸川 哲史/著
著者名ヨミ マルカワ テツシ
出版者 光文社
出版年月 2006.1
ページ数 241p
大きさ 18cm
分類記号 319.1022
分類記号 319.1022
ISBN 4-334-03338-5
内容紹介 対立はいつ始まったのか、なぜその状態が続くのか? 現在の日中問題を考察するために、過去およそ100年間の日中双方の思想を洗い直し、互いの国に対する葛藤のプロセス、対立交流の歴史をたどる一冊。
著者紹介 1963年生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科単位取得退学。明治大学政治経済学部所属。専門は台湾文学と東アジア文化論。著書に「台湾、ポストコロニアルの身体」「リージョナリズム」等。
件名 日本-対外関係-中国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古来、特に近代に入ってから、日本と中国との関係について悩み苦しむ両国の知識人たちの姿がありました。私たちは、そんな彼らが歴史の中で遺したものを放棄して生きるわけにはいきません。本書では、過去およそ一〇〇年間、彼らが互いの国(及びそこに映し出される自国の姿)に対してどのように悩んできたか、その葛藤のプロセスが綴られています。そして、私たちが中国という隣国とつきあう際に、そのような「悩み」から絶対に逃れられないことを、日本と中国とのここ一〇〇年の、苛烈でもあり、また疎遠でもあるという、極めて複雑な関係を考えることによって示そうとしています。
(他の紹介)目次 序章 日本と中国の近代化
第1章 明治維新と辛亥革命
第2章 反日運動とアジア主義
第3章 十五年戦争の終わりと「終わらない」戦争
第4章 毛沢東の戦争観
第5章 植民地としての台湾
第6章 知識人たちの戦中、そして戦後
第7章 日中台、それぞれの冷戦
終章 日中国交回復で何が「回復」されたのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。