検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

12の現代俳人論  下 角川選書  

著者名 正木 ゆう子/著   筑紫 磐井/著   片山 由美子/著   大屋 達治/著   仙田 洋子/著   仁平 勝/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012553728911.3/ジ/2図書室06a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

正木 ゆう子 筑紫 磐井 片山 由美子 大屋 達治 仙田 洋子 仁平 勝
2005
911.362 911.362
俳人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500272956
書誌種別 図書
書名 12の現代俳人論  下 角川選書  
書名ヨミ ジュウニ ノ ゲンダイ ハイジンロン 
著者名 正木 ゆう子/著
著者名ヨミ マサキ ユウコ
著者名 筑紫 磐井/著
著者名ヨミ ツクシ バンセイ
著者名 片山 由美子/著
著者名ヨミ カタヤマ ユミコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2005.11
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 911.362
分類記号 911.362
ISBN 4-04-703385-5
内容紹介 俳壇史を彩る12人に、俳壇の次代を担う12人が迫る。下巻では佐藤鬼房、水原秋桜子、橋本多佳子、山口青邨、石原八束、攝津幸彦の6名の俳人の人生と作品を独自の視点から考察する。『俳句』連載に加筆。
著者紹介 昭和27年熊本県生まれ。読売俳壇選者。著書に「水晶体」「悠HARUKA」「静かな水」など。
件名 俳人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代俳句を語るのに欠かせない12人の俳人たち。その12人の作品をはじめ、生涯や交友関係にも光をあてた本格的俳人論。下巻では佐藤鬼房論、水原秋桜子論、橋本多佳子論、山口青邨論、石原八束論、攝津幸彦論を収録。俳壇の次代を担う12俳人が全力を傾けて執筆した総合誌『俳句』の人気連載、待望の選書化。
(他の紹介)目次 第7章 佐藤鬼房論―華麗なマゾヒズム
第8章 水原秋桜子論―変容する秋桜子・変わらぬ秋桜子
第9章 橋本多佳子論―戦い続けて
第10章 山口青邨論―書斎の自由人
第11章 石原八束論―仮幻の人
第12章 攝津幸彦論―ザ・ビギニング・アンド・ジ・エンド
(他の紹介)著者紹介 正木 ゆう子
 昭和27年、熊本県生まれ。「紫薇」。読売俳壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
筑紫 磐井
 昭和25年、東京都生まれ。同人誌「豈」発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 由美子
 昭和27年、千葉県生まれ。「狩」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大屋 達治
 昭和27年、兵庫県生まれ。「天為」「豈」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仙田 洋子
 昭和37年、東京都生まれ。「秋」「天為」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。