検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新たにシベリア抑留と大テロルを問う バイカル湖の丘に立ちて恒久平和を祈る    

著者名 石井 豊喜/著
出版者 日本文学館
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180177677F210.7/イ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) シベリア抑留 日本-対外関係-ロシア-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400102449
書誌種別 図書
書名 新たにシベリア抑留と大テロルを問う バイカル湖の丘に立ちて恒久平和を祈る    
書名ヨミ アラタ ニ シベリア ヨクリュウ ト ダイテロル オ トウ 
著者名 石井 豊喜/著
著者名ヨミ イシイ トヨキ
出版者 日本文学館
出版年月 2004.2
ページ数 184p
大きさ 20cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-7765-0208-9
内容紹介 収容所体験のある著者が、スターリン独裁の悲劇と6万人余の犠牲者の実態を明らかにし、かつ日本とロシアの相互理解を深めること、そして友好関係の創出を大胆に提言。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、シベリア抑留、日本-対外関係-ロシア-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 収容所体験のある著者が、スターリン独裁の悲劇と6万人余の犠牲者の実態を明らかにし、かつ日本とロシアの相互理解を深めること、そして友好関係の創出を大胆に提言する…。
(他の紹介)目次 第1章 満洲のソ連軍侵攻と敗戦の教訓(第二次世界大戦末期の真相
大東亜戦争と靖国神社 ほか)
第2章 シベリアのバム鉄道と犠牲者(前人未踏の地(バム鉄道建設)
思想教育のはじまり ほか)
第3章 スターリンの独裁と大テロル(長期抑留者の実態
日本人の抵抗を示した二つの事件 ほか)
第4章 ロシア史の変遷と満洲の終焉(ロシア史の変遷
スターリン批判 ほか)
第5章 日露関係と北方領土問題およびシベリア抑留の犠牲者の慰霊(日露関係を振り返る
北方領土とスターリンの野望 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。