検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

漢字と日本人   文春新書  

著者名 高島 俊男/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180696916811.2/タ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012959062811/タ/新書14一般図書一般貸出在庫  
3 白石区民4113174280811/タ/新書一般図書一般貸出在庫  
4 豊平区民5112423503811/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 西野7210408345811/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 はちけん7410299072811/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 ちえりあ7900167979811/タ/文庫・新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高島 俊男
2001
811.2 811.2
漢字-歴史 日本語-歴史 国語国字問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001307224
書誌種別 図書
書名 漢字と日本人   文春新書  
書名ヨミ カンジ ト ニホンジン 
著者名 高島 俊男/著
著者名ヨミ タカシマ トシオ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.10
ページ数 250p
大きさ 18cm
分類記号 811.2
分類記号 811.2
ISBN 4-16-660198-9
件名 漢字-歴史、日本語-歴史、国語国字問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「カテーの問題」と言われたら、その「カテー」が家庭か假定かあるいは課程か、日本人は文脈から瞬時に判断する。無意識のうちに該当する漢字を思い浮かべながら…。あたりまえのようでいて、これはじつは奇妙なことなのだ。本来、言語の実体は音声である。しかるに日本語では文字が言語の実体であり、漢字に結びつけないと意味が確定しない。では、なぜこのような顛倒が生じたのか?漢字と日本語の歴史をたどりながら、その謎を解きあかす。
(他の紹介)目次 第1章 漢字がやってきた(カテーの問題
世界でたったひとつの文字
漢語とはどういう言語か
不器用な日本人)
第2章 日本人は漢字をこう加工した(訓よみとかな
日本語の素姓
漢字崇拝という愚)
第3章 明治以後(新語の洪水
翻訳語―日本と中国
顛倒した言語―日本語
「歴史」と「進歩」)
第4章 国語改革四十年(漢字をやめようという運動
国語改革とは何だったのか
当用漢字の字体
新村出の痛憤)
終章 やっかいな重荷
(他の紹介)著者紹介 高島 俊男
 1937年生れ、兵庫県相生出身。東京大学大学院修了。中国語学・中国文学専攻。著書に『李白と杜甫』、『水滸伝と日本人』(第5回大衆文学研究賞)、『三国志きらめく群像』、『本が好き、悪口言うのはもっと好き』(第11回講談社エッセイ賞)、『漱石の夏やすみ』(第52回読売文学賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。