蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410389817 | 811/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
赤ちゃんのハッピー名前事典 : 最…
笹原 宏之/監修
美しい日本の一文字 : 国字が教え…
笹原 宏之/著
方言漢字事典
笹原 宏之/編著
漢字はコワくない : クイズ120…
笹原 宏之/著
漢字ハカセ、研究者になる
笹原 宏之/著
漢字系文字の世界 : 字体と造字法
日本漢字学会/編…
漢字が好きになる!! : 漢字博士…
笹原 宏之/監修
大きな活字の新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
方言漢字
笹原 宏之/[著…
漢字
沖森 卓也/編著…
まんが四字熟語大辞典
笹原 宏之/監修
謎の漢字 : 由来と変遷を調べてみ…
笹原 宏之/著
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
日本人と漢字
笹原 宏之/著
漢字の歴史 : 古くて新しい文字の…
笹原 宏之/著
漢字に託した「日本の心」
笹原 宏之/著
訓読みのはなし : 漢字文化と日本…
笹原 宏之/[著…
方言漢字
笹原 宏之/著
大きな活字の新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
漢字んな話2
前田 安正/著,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
新明解国語辞典
山田 忠雄/編,…
漢字の現在 : リアルな文字生活と…
笹原 宏之/著
図解日本の文字
沖森 卓也/著,…
当て字・当て読み漢字表現辞典
笹原 宏之/編
名文・名句でおぼえる小学校の漢字1…
笹原 宏之/監修
しあわせ漢字を贈る赤ちゃんの名前
田宮 規雄/著,…
訓読みのはなし : 漢字文化圏の中…
笹原 宏之/著
日本の漢字
笹原 宏之/著
山田美妙『竪琴草紙』本文の研究
山田 俊治/編著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001538356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漢字は生きている クイズ120問 |
書名ヨミ |
カンジ ワ イキテ イル |
著者名 |
笹原 宏之/著
|
著者名ヨミ |
ササハラ ヒロユキ |
出版者 |
東京新聞
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
811.2
|
分類記号 |
811.2
|
ISBN |
4-8083-1052-3 |
内容紹介 |
古代から変わり続ける漢字。丸暗記式では分からない、漢字の本当の面白さを再発見して楽しむ本。『東京新聞』『中日新聞』サンデー版連載から漢字クイズ120問を選び、字の形、字の意味など5つのテーマに分類して単行本化。 |
著者紹介 |
1965年東京都生まれ。早稲田大学文学研究科博士後期課程単位取得。同大学院教授。博士(文学)。ティーチングアワード受賞。日本漢字学会評議員。著書に「日本の漢字」など。 |
件名 |
漢字 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
丸暗記式では分からない、漢字の本当の面白さを再発見して楽しむ教養本の誕生!!東京新聞・中日新聞サンデー版で人気の漢字クイズ収録! |
(他の紹介)目次 |
1 こんな字がある?―その単語はこう書くの?(おなか 尋 ほか) 2 この形って?―個性的な表情を読み解くと…(林四郎 宍 ほか) 3 この字の読みは?―何でもありの離れ業!(牛坂 十八女 ほか) 4 この字の意味は?―人間味あふれた知恵がいっぱい(寿し 孤悲 ほか) 5 外国のこの漢字って?―中国語・韓国語・ベトナム語の漢字(酷MA萌 米老鼠 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
笹原 宏之 1965年、東京生まれ。早稲田大学文学研究科博士後期課程単位取得。博士(文学)。文化女子大学専任講師、国立国語研究所主任研究官などを経て、早稲田大学大学院教授。ティーチングアワード受賞。日本漢字学会評議員。文化審議会の常用漢字、法務省の人名用漢字・戸籍統一文字、経済産業省のJIS漢字などの策定・改正に携わる。NHK放送用語委員なども務める。『国字の位相と展開』(三省堂)により第35回金田一京助博士記念賞、第11回白川静記念東洋文字文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ