蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
学校では教えてくれないゆかいな漢字の話 14歳の世渡り術
|
著者名 |
今野 真二/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180842486 | S811.2/コ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013034664 | J81/コ/ | ヤング | J15 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7013260208 | 811/コ/ | ヤング | J60 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
豊平区民 | 5113155617 | J81/コ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001587600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校では教えてくれないゆかいな漢字の話 14歳の世渡り術 |
書名ヨミ |
ガッコウ デワ オシエテ クレナイ ユカイ ナ カンジ ノ ハナシ |
著者名 |
今野 真二/著
|
著者名ヨミ |
コンノ シンジ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
811.2
|
分類記号 |
811.2
|
ISBN |
4-309-61731-2 |
内容紹介 |
「四月一日」という苗字は何と読む? 部首って、そもそも何? 難読漢字や漢字のつくりを楽しく解説。夏目漱石の誤字をはじめとする歴史上のエピソードや、漢字を使って遊ぶことのヒントになる話も紹介する。 |
著者紹介 |
1958年神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。日本語学専攻。著書に「大人になって困らない語彙力の鍛えかた」「日本語の教養100」など。 |
件名 |
漢字 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
こんな漢字、読めるかな?教科書やドリルだけじゃ、つまらない!楽しく読めて、世界がひろがる漢字レッスン、始まります。漢和辞典で遊んじゃえ!日本語の歴史をのぞいてみよう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 この漢字、読めますか?(神様の名前からわかること 日付じゃないの?数字じゃないの? ほか) 第2章 漢字はこんなふうにできている(形があって、発音があって、意味がある なぜ漢字には音と訓があるのか ほか) 第3章 漢和辞典で遊んじゃえ(日本最初の漢和辞典はどんな辞典? 一番画数の多い漢字を探してみよう ほか) 第4章 漢字はこんなにもゆかいだ!(漱石先生の誤字? ゆかいな誤植探し ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
今野 真二 1958年、神奈川県生まれ。清泉女子大学教授。日本語学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ