検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仏典をよむ  2  真理のことば 

著者名 中村 元/著   前田 專学/監修
出版者 岩波書店
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113777767183/ナ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 元 前田 專学
2001
183 183
経典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001281898
書誌種別 図書
書名 仏典をよむ  2  真理のことば 
書名ヨミ ブッテン オ ヨム 
著者名 中村 元/著
著者名ヨミ ナカムラ ハジメ
著者名 前田 專学/監修
著者名ヨミ マエダ センガク
出版者 岩波書店
出版年月 2001.5
ページ数 228p
大きさ 20cm
分類記号 183
分類記号 183
ISBN 4-00-026622-5
内容紹介 NHKラジオ第二放送で行われた連続講義「こころをよむ/仏典」の第6回〜第11回までをまとめたもの。第2巻では「ダンマパダ=法句経」、僧・尼僧の告白、仏教王=アショーカ王の詔勅、ギリシア王と高僧の対話などを解説。
著者紹介 1912〜99年。松江市生まれ。東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。東京大学名誉教授。東方研究会・東方学院を創設。
件名 経典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 原始仏典のなかでもっとも有名な「法句経(ダンマパダ)」をはじめ、ブッダの教えに救いを求めた僧・尼僧たちの告白「テーラガーター」「テーリーガーター」、在家信者の日常生活の心得を説いた「シンガーラへの教え」、仏教王アショーカの詔勅、ギリシア王と高僧の白熱した討論として名高い「ミリンダ王の問い」などを解説。仏教興隆期の清新な勢いを感じさせる、聖典の数々。
(他の紹介)目次 第6回 真理のことば―『ダンマパダ』(『法句経』)
第7回 仏弟子の告白・尼僧の告白―『テーラガーター』・『テーリーガーター』
第8回 人間関係―『シンガーラへの教え』(1)
第9回 生きていく道―『シンガーラへの教え』(2)
第10回 アショーカ王のことば―岩石詔勅
第11回 ギリシア思想との対決―『ミリンダ王の問い』
(他の紹介)著者紹介 中村 元
 1912(大正元)年、松江市生まれ。東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。東京大学名誉教授。インド哲学を中心に、幅広くかつ超人的な仕事ぶりで知られ、海外からも高い評価を得た。旺盛な学術研究・教育活動のかたわら、仏教を多くの人々にわかりやすく伝えることをめざして平易な入門書を数多く執筆、また、東方研究会・東方学院を創設し、学問普及に大きな役割をはたした。1999(平成11)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 専学
 1931(昭和6)年、名古屋市に生まれる。東京大学文学部印度哲学梵文学科卒業。中村元氏に師事し、東京大学教授をへて、武蔵野女子大学教授などを歴任。東京大学名誉教授、日本印度学仏教学会理事長。専門はインド哲学・仏教学。中村元の遺志を受け継ぎ、東方研究会理事として活動、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。