検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

天宮事経 天界往生の物語    

著者名 藤本 晃/著
出版者 サンガ
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180256430183/フ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513741883183/フ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
183 183

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001200296
書誌種別 図書
書名 天宮事経 天界往生の物語    
書名ヨミ テングウジキョウ 
著者名 藤本 晃/著
著者名ヨミ フジモト アキラ
出版者 サンガ
出版年月 2017.10
ページ数 511p
大きさ 20cm
分類記号 183
分類記号 183
ISBN 4-86564-103-5
内容紹介 初期仏教経典「天宮事経」を、解説付きの現代語訳で読める一冊。「天界」とはどのような素晴らしいところなのか? 善いことをして天界に往生した人々が、善行為を勧める物語。「餓鬼事経」の姉妹編。
件名 天宮事経
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「天界」とはどのような素晴らしいところなのか?果てしない輪廻の中で、「天界」に生まれ変わった人々は、どのような善業を積んだのか?初期仏教経典『天宮事経』を、解説付きの現代語訳で読む!
(他の紹介)目次 第1章 長椅子の章
第2章 チッタラター園の章
第3章 パーリチャッタカ樹の章
第4章 深紅の章
第5章 大車の章
第6章 パーヤーシの章
第7章 整備の章
(他の紹介)著者紹介 藤本 晃
 1962年、山口県生まれ。仏教学者、山口県下松市・浄土真宗誓教寺住職。学習院大学哲学科、龍谷大学修士課程(仏教学)、カナダ・カルガリー大学修士課程(宗教学)を経て、広島大学博士課程修了。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。