検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181245663367.1/ギ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013340883367/ギ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
007.13 007.13
水族館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001825681
書誌種別 図書
書名 女性のための衣装哲学     
書名ヨミ ジョセイ ノ タメ ノ イショウ テツガク 
著者名 シャーロット・パーキンズ・ギルマン/著
著者名ヨミ シャーロット パーキンズ ギルマン
著者名 大井 浩二/監訳
著者名ヨミ オオイ コウジ
著者名 相本 資子/共訳
著者名ヨミ アイモト モトコ
出版者 小鳥遊書房
出版年月 2023.12
ページ数 237p
大きさ 21cm
分類記号 367.1
分類記号 367.1
ISBN 4-86780-032-4
内容紹介 短編「黄色い壁紙」で知られるギルマンは、横暴な男性の支配から解放されるために「女性の衣服」はどうすべきと考えたのか? 衣服と女性の関係を取り上げた、ギルマンのフェミニズム思想を再読する。
著者紹介 フェミニスト思想家。アメリカで小説家、詩人、講演者として活躍。著書に「フェミニジア」など。
件名 女性問題、服装
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大人も魅了!海獣パフォーマンスから癒やしの水槽まで、水族展示と水塊の魅力を一冊に凝縮!水族館プロデューサーの中村元氏が、作り手と観覧者の両方の視点で、全国の水族館を総チェック!ため息が出るほどの美しい水塊写真と、マニアも唸る深い解説で、水族館の魅力をお届けする。
(他の紹介)目次 関東
北海道
東北
北信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
(他の紹介)著者紹介 中村 元
 水族館プロデューサー。1956年三重県生まれ。鳥羽水族館を副館長で辞職し独立。新江の島水族館、サンシャイン水族館、北の大地の水族館のリニューアル、広島マリホ水族館新設などを手がけ、利用者起点のマーケティング理念と、斬新な「水塊」展示の開発により、いずれも奇跡的な集客増を成功させた。韓国および中国で手がけた水族館に加え、基本構想のみのプロデュースなどを合わせると10館以上をプロデュース。2019年現在国内の複数の水族館においてアドバイザーを務めるとともに、新たな水族館プロデュースに取りかかっている。北里大学の学芸員コースで展示学、東京コミュニケーションアート専門学校で名誉教育顧問として講義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。