検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

早引き介護記録の書き方&文例ハンドブック     

著者名 下地 清文/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013027880369/ハ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
369.26 369.26

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000700919
書誌種別 図書
書名 早引き介護記録の書き方&文例ハンドブック     
書名ヨミ ハヤビキ カイゴ キロク ノ カキカタ アンド ブンレイ ハンドブック 
著者名 下地 清文/監修
著者名ヨミ シモジ キヨフミ
版表示 第2版
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.8
ページ数 335p
大きさ 15cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-8163-5478-6
内容紹介 現場の介護職が日々の記録を書く際に役立つよう、利用者の生活場面ごとに書き方のポイントをまとめ、具体的な記録例を掲載。そのまま応用できる例文も豊富に紹介します。新たな文例を追加した第2版。
件名 高齢者福祉、介護記録
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仏典が語る仏教的生の倫理。人間の生は苦と切り離せない。苦について、そのなかの生について仏教はどのような倫理を説くのか。人間の倫理構造を明らかにするシリーズ第2巻。
(他の紹介)目次 第1章 生きる道―仏典の名言から(世の中の諸思想に対してどういう立場をとるべきか?
人間の反省 ほか)
第2章 生きて行くための原理(こころ
自己 ほか)
第3章 智慧のことば(やすらぎを求める
身を修める ほか)
第4章 世に生きる(世に生きる
楽しみ ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 元
 1912年島根県松江市に生まれる。1936年東京大学文学部印度哲学科卒。1943年文学博士。1954年東京大学教授。1970年財団法人東方研究会設立。1973年東方学院設立、東方学院長。東京大学名誉教授。1977年文化勲章受章。1984年勲一等瑞宝章受章。1999年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。