検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

脳の時計、ゲノムの時計 最先端の脳研究が拓く科学の新地平    

著者名 ロバート・ポラック/著   中村 桂子/訳   中村 友子/訳
出版者 早川書房
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180949141491.3/ポ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート・ポラック 中村 桂子 中村 友子
2000
491.371 491.371
脳 ゲノム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001241203
書誌種別 図書
書名 脳の時計、ゲノムの時計 最先端の脳研究が拓く科学の新地平    
書名ヨミ ノウ ノ トケイ ゲノム ノ トケイ 
著者名 ロバート・ポラック/著
著者名ヨミ ロバート ポラック
著者名 中村 桂子/訳
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ
著者名 中村 友子/訳
著者名ヨミ ナカムラ トモコ
出版者 早川書房
出版年月 2000.10
ページ数 260p
大きさ 20cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-15-208311-5
内容紹介 ものを感じ、意識し、覚える。これらの活動のメカニズムに大きな役割を果たす「体内時計」の秘密とは。脳とゲノムと時間の驚くべき関係を感覚・意識・無意識・記憶などの最新研究と鋭い洞察で解き明かす。
著者紹介 分子生物学者。コロンビア大学生物科学部元学部長。ジェイムズ・ワトソンのもと、がんウイルスを研究。著書に「DNAとの対話」がある。
件名 脳、ゲノム
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 私たちの身体と心をつくる「体内時計」の秘密!ものを感じ、意識し、覚える―脳の研究が進むにつれ、これらの活動のメカニズムが明らかになってきた。そこで大きな役割を果たしているのが、たくさんの「体内時計」。さまざまなリズムで時を刻むこれらの時計の起源は、生命が誕生した数十億年前にまでさかのぼることができる。すでに死滅した種のために設計された時計に動かされる私たちの脳は、何を考え、何を目指すのか?世界的に著名な分子生物学者が、最新の研究成果を紹介しながら、鋭くも温かい洞察で現代科学の進むべき道を照らしだす記念碑的傑作。
(他の紹介)目次 第1章 感覚―発生時計と脳の時計
第2章 意識―「いま」とはいったい、いつなのか
第3章 記憶と無意識―ヒトを科学に駆り立てるもの
第4章 侵略の恐怖―微生物との戦い
第5章 暴動の恐怖―がんとの戦い
第6章 死の恐怖―生の有限性を見つめる
付録 人道的な医療科学のための覚書


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。